※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて
ココロ・悩み

息子が外で倒れた時の対策について、どこに身に付けるか悩んでいます。

私はてんかんを患っています
これを出かける時に息子の身に付けておこうと思っています
どこにつけるべきでしょうか?

14の頃から薬を飲み続けています
去年の今頃に久しぶりの大発作で倒れました

今は薬を飲んでいますが
まだ脳波は正常ではなく
倒れる可能性は捨てきれません

倒れたらもちろん意識なくなります
その時外だったら…
息子はまだなにもわからない
車も犬も猫も大好き
まだ言葉もうまく喋れないし人見知り

私はシングルなので
いつも2人で出かけています

1人で何処かへ行ってしまう可能性もあるので
これを私が倒れた時息子が喋らずとも
誰か周りの大人に気づいてもらいたい

息子がいじったり外したりせずに
大人が見つけれる場所
皆さんならどこにつけておきますか?

字汚くてすみません

コメント

ユイくんママ

こんにちは、私もてんかん持ちで同じ頃から薬飲んでいる人です。やっぱり発作は怖いからそういうのはつけておくのは素敵な事だと思います。
子供にリュックを背負わせてカバンに付けると触らないかなと思います。

TOMAま

お出かけする時リュックを背負わせて、それにつけておくのはどうですか?😊

くうちゃん

リュック持つならリュックで、
ズボンのポケットに常につら下げる?ようにしとくですかね?

あとは子どももなんなく?分かるように持つようにも伝えますかね!

ライナー

バックにヘルプマーク付けてる方時々いらっしゃいますよ。
てんかんだろうとなんだろうとお子さんが1人で歩いていたら誰かしら助けてくれると思いますが、まだこの月齢だと付けてくれそうにないですよね😂

deleted user

ショッピングモールで
迷子の対応してました😊

まず、持ち物や靴に名前が書いていないか探すので
1歳半だと、やっぱりリュックサックなんかがいいかなぁと思います!

はじめて


皆さんありがとうございました😊
リュックを使用すること試してみようと思います!