※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友人がアダルトチルドレン気質で辛そうです。傾聴や受容を心がけていますが、他にどのように支えられるか悩んでいます。対処法はありますか?

悩んでいる友人にできること
友人がアダルトチルドレン気質で、精神的に辛そうで毎日仕事や子育ての悩みをきいています。
しかし、今日、専門家にみてもらって楽になりたい、楽になる方法を調べてみる、嫌になってきたなどといわれた際に、私は役にたてていないんだと悲しくなりました。
自分自身メンタル豆腐で、楽にさせてあげられていないと思うとショックでした。
メンタルを病んでいる子やアダルトチルドレンの症状がある子に対して吐き出してもらう以外に何か楽になる対処法はありますか?できるだけ傾聴して、受容、肯定するようにしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそういう体験ありました。
こちらとしては、精一杯その人のためにと思っていたのですが、ショックはありました。やはり専門家にはかないませんね💦
でも、その人が少しでも元気になってくれたのは嬉しかったです!

自分とは距離ある先生、ユーチューバーなどの方が届きやすいんだと思います。

こちらが経験していないことは、聞くだけだと気休め、結局私は孤独、、という風に自分かわいそうモードに入ってしまいますので、権威ある人からのアドバイスが欲しいんだなぁと後になって思いました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    とても楽になりました😣
    距離のある先生、ユーチューバーの方が響きやすいという点に凄くハッとさせられました。
    そうですよね、、私も病みやすいのですが、やはり体験した本人にしかわからない辛さがあるから、難しいなと。
    私ももっと勉強したくなりました‼️

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

一緒に評判の良いカウンセリングや心療内科探してあげたり、薬膳ランチやヨガや岩盤浴や日帰り温泉など気分転換になって健康的な場所に遊びに行ったり
本屋さんでフラフラしながら心が楽になりそうな本一緒に探してみたり
ハーブティーやアロマなど買いに行ってみたり
ストレス発散に一緒にコンビニでもいいのでスイーツ食べたり
難しく考えなくても、なんでもいいと思います🙆‍♀️
自分のことを考えてくれる人がいるという事だけで救われるものです。
会う時間なかったら、通話しながら同じ動画見て笑うだけでもいいと思います。

専門家の意見や治療や投薬ももちろん効果はありますが、友人ならではの楽しい時間が1番心の支えになると思いますよ🥹

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    こんなに沢山案をいただいて、凄く救われました。さっそく一緒にカウンセリングを探してみました。今のストレスから離れてそれでもダメなら行ってみるといういい方向にむかえました。
    そうですね!たしかにプロ的なものではなく一緒に楽しめることを考えてあげること凄く良いなと思いました✨✨✨
    笑うことを意識してみます😆

    • 8月8日
まろん

話を聞く以外にできることはないと思います。専門家のようにプロでもなんでもないですし。

新たな一歩を踏み出したとポジティブに考えます😌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    そうですよね!へたにいって彼女の人生かえたら大変だと思いました💦
    踏み出したというふうに考えるの素敵ですね✨

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

そばで聞いてくれる人がいるからこそ、前向きに専門家の意見を聞いてみようかなという気持ちになったり、調べてみたりできるのでは?
どん底だったら調べる気力や病院に行く気力なんてわいてこないです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    そう言ってもらえて救われました✨
    私自身も前を向いていきます😊

    • 8月8日