※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ママ友からの報告にストレスを感じています。どう返信すればいいでしょうか?

ママ友の話し方が最近凄くイラッとしてしまいます。

誕生日2日違いの同じ年の子がいます。
ママ友の子が成長早くていつも出来る事が増えると連絡くれます。

最初はうちの子今日つかまり立ちしたんだよね。とか連絡きても凄いね、うちはまだだよー!って普通に返してました。

成長なんてそれぞれだし全然気にしていなかったので。

でも最近は、凄いねー、うちはまだだよー。って返すと大丈夫だよ!そんなに気にしなくても絶対出来る様になるから!って言われます。

別に気にしてないよ!って伝えてもうちは早いだけだよ!成長なんて皆違うから。

と言われます。ただ私は毎回毎回報告をくれるので凄いねー、うちはまだだよー。って何となく返していただけなのに。😅

そして今日たまたまスーパーで会ってママ友の娘が上手に喋って
いたので

上手にお喋りるすねー凄いねーってママ友の娘に声をかけると、〇〇君も気がつくとベラベラうるさいくらい話始めるよ!ゆっくりでいいよ。大丈夫だって!

って言われました。

正直大丈夫だよ!とか言われる方ストレスです。😅

凄いねーって言うから大丈夫だよ!って言われるのでしょうか?

なんて返せばいいとおもいますか?

コメント

deleted user

うわぁめんどくさい!
頭の中お花畑タイプですね😂💦
痛い、痛すぎる💦
ママ友のお子さんは女の子なんですよね?
早くもない、普通だと思いますよ😅


何でちょっと上から?
何で先輩面?って思います😅

もうこれからは
「へー」「ふーん」
で良いと思います😅

たぶん
「成長の度に連絡要らないよ」
って言ったら
「ごめん、うちの子が早いから気にさせた?でもこれからだよ、大丈夫だよ」
とか勘違いされそう…。

  • ママリ

    ママリ

    同じ年なのに何故か先輩面です。😅

    へー、って返してみます。

    本当は連絡いらないよ!って言いたいです。😂

    • 7月20日
mama

めんどくさいですね😅

ママ友ってなると言いにくい部分もあるので徐々に連絡返さないようにしていくか、そうなんや〜って返すだけにします😂

  • ママリ

    ママリ

    徐々に無視してみます。😅

    • 7月20日
ツー

わざわざ何か出来るたびに連絡くる時点でウザいですね😂
他人の子にそんな興味ないわって思っちゃうタイプです😂😂

「あせってないから大丈夫だよー😌」と、大丈夫返しするとかですかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    本当わざわざいらないです。

    私も本当はその子の成長興味ないです。😂

    • 7月20日
めーちん

まさしく2日違いの年の子のママ友に同じこといわれます!

私はこっちの話しはせず、よかったねーだけ返信します💦
会ったも時にもいわれたので
「比べるもんじゃないし気にしてないけどなんで?」
って強気で言いました😁
イライラしちゃって💦

  • ママリ

    ママリ

    私も言い返したくなります。😅

    本当比べる事ではないですよね。😅

    • 7月20日
ママリ

大丈夫だよって言われると
まぁ別に私は気にしてないけどね!!!個人差あるしね!って言いたくなります笑笑

そんなこと言ってくるママ友絶対遊びたくない🙄

  • ママリ

    ママリ

    本当に遊びたくないです。😂

    コロナのおかけでちょっと距離が出来て嬉しいです。😅

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    そのままフェードアウトしましょう👏👏笑

    • 7月20日
ひーママ

凄いね、というワードを使わずに会話を進めます。笑
出来たことの報告に対しては「〇〇できたんだーおめでとう!」以上。

毎回報告してくるのをこちらはめんどくさがっている、ということをラインや会話からさりげなく伝えちゃうかもです。
そのママ友さんはこれからも関係を続けたい方ですか?
私だったらこれからイライラしながら付き合っていくのは無理なので、さりげなくフェードアウトしちゃいます。
ママ友なんて所詮今だけの関係かな、と思っているので、ママ友作りも全然していません😅
ママ友との関係がめんどくさく感じてしまうので。。

  • ママリ

    ママリ

    凄いね。のワード無くしてみます。

    関係は続ける気無いのですが、旦那同士が元々の知り合いでたまたま同じマンションで私たちが仲良くなった感じで

    引っ越すまでは気まづくなく終われたらいいな!と思っています。😅

    • 7月20日
マリー

すごいねーじゃなくて、良かったね。
って返すのはどうですか?
それなら自己満と気づくのでは😅そういう人は気づかないか😓

  • ママリ

    ママリ

    本当自己満って気づいて欲しいです。😂

    • 7月20日
ママリさんさん

なんか笑っちゃいますね😅
全然気にしてないのに何言っても負け惜しみっぽくなっちゃうのが悔しいですね😂
とりあえず自慢されたら「凄いね~!」は毎回言っといて(言わないと気悪くしそうなので、笑)「大丈夫だよ!」って言われたら「うん、そうだね~!」って流します😅

  • ママリ

    ママリ

    本当その通り私の負け惜しみ感が凄くイラってします。😂

    そうだね!って流します。😂

    • 7月20日
マン

気にしてもいないのに気にしているように受け取られるのもモヤモヤしますね💦
お相手にその気はないと思うけど、成長遅くもないしできていないわけではないのに、何故かできてないような気分になってしまいますね😭

気の合わないママ友にはあまり自分のことを話さず聞くだけにしています😊

  • ママリ

    ママリ

    もう息子の事は言わないでおきます。😅

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

過ぎちゃうと赤ちゃんの時期が一番可愛いかったなぁって思うんですよ♪
成長は遅い方がいいです。
一度覚えてしまえばもう戻ってこない歩けなくてゴロゴロしてた日々、お喋りなんて喋りだしたらどんだけうるさいか笑、ヨチヨチハイハイしてまんまぁ〜って言ってた時期が恋しい!!
一生赤ちゃんでいてくれたらどんだけ可愛い生き物か!!

友達にも幼稚園の先生してたほど子供が好きな子がいて、その子がよく「一生赤ちゃんのままでいて!成長しないで!笑」と言っていたので、私もそれ真似て「一生赤ちゃんのままでいい!一生歩かないで欲しい!」とか言ってました♪

根本的に成長して欲しくないとか考えが真逆なのでマウントとってくる人には「え〜そうなんだぁ〜でも〇〇とか大変じゃない?」「全然!出来ないほど可愛いでしょ!」「まぁね…」とかこっちのが余裕あるみたいな逆マウント取れます笑

deleted user

そうなんだね!よかったね!だけ返します笑笑

ぴーちゃん

鬱陶しい人ですね〜💦
なんか早いことないんですか!?
言ってやりたい笑

a.mama

私は寂しいからゆっくり成長して欲しいなーと言ってやればいいんですよ🙋‍♀️笑

無自覚で悪気がないだけに厄介なんですよね🤣

私の一番仲良いママ友がまさしくです。

早生まれの娘が幼稚園のクラスメイトの名前をやっと覚えたと言えば、うちの子はフルネームで全員言えるよ!と😨

最近〇〇ちゃんの名前をよく口にするから仲良くしてるのかもと言えば、うちの子は毎日全員の名前出すからわからない!と😨

それさえ無ければ、学生時代の友人と変わらないくらい気の許せる方なので言われたら、出た!無自覚お馬鹿さん♡と聞き流すようにしてます✌️

2児♂️の母親

同じ誕生日ではないけど、高校の時の友人の子と10ヶ月違いでめっちゃ上から自慢してきてました。
いや、私、あなたがパートしているあいだフルタイムで保育士してたしあなたより知識あるしと言いたくなるのをひたすら我慢していました。
が、キレました♥️

数日違いだから余計自慢したいんでしょうね。何を言っても通じないと思いますよ。疎遠になるしか方法なかったです。