
皆さんなはらどちらの家を購入しますか?どちらも4LDK、南側道路です。①…
たびたびマイホームのことで失礼します。
皆さんなはらどちらの家を購入しますか?
どちらも4LDK、南側道路です。
①企画住宅
36坪
ほぼ自分たちの好きなように間取りを組むことができる
②建売
34坪
トイレと他の水回りが離れているところがとても気になるが、その他の間取りには納得している
①に比べて収納が少ない
値段は①が②に比べて500〜600万高いです!土地の広さの分もあります。
圧倒的に②が安いため、少し気になる間取りではありますがそちらにしようか悩んでいます。
それか、少し頑張ってお金を出して自分たちの納得いく間取りの家を作った方がいいのか...
皆さんならどうしますか😂?
- MMama
コメント

退会ユーザー
5~600なら1を取ります🤔
私は注文住宅のような1から自分で決めるのは苦手なので気に入る建売を買う派ですが😅

Liz
500~600万の差なら絶対に①にします😊
1000万変わるなら妥協しますが🤔
収納が少ないのは嫌です。
①にしてあとあと後悔するところがあったとしても自分たちで決めたことだから仕方ないって思えると思うんですが、あの時気になる点があったのに安さで選んでしまうと、自分のした選択を後悔するかなって思います🙁
-
MMama
やっぱりこの価格差だと①の方なんですね!
安さを選んで後悔しそうな気はします...
けど私は専業で支払いは旦那にしてもらうと思うと②の方がいいかなと思ったり...
回答ありがとうございます✨- 7月20日

のん
その情報だけだと、どちらも予算内なら1にします。
ただ、同じ立地ではないと思いますので、立地を優先したいですね。
-
MMama
どちらも同じ分譲地内の土地なのでそれほど立地は変わらないんです💡少し広さが違うくらいです!
①は予算をオーバーしているので悩みます、、、- 7月20日

マヨ好き❤️
絶対1にします。
高い買い物で、妥協すると絶対後悔します!!!
それに、収納は多すぎたかな?と思う位がちょうどいいので、住む前から少ないと思うなら、住んでから収納スペース作ったりして結局さらに狭くなるので不便ですよ😱
ます動線も考えて自分たちで設計できる方がいいです!!!
-
MMama
やっぱり高い買い物は妥協しないほうがいいんですかね...でもその値段を払うことができるか😂😂😂
確かに収納少ないので後からスペースを作らないといけなくなりそうです😅- 7月20日

はじめてのママリ🔰
収納スペースは多い方が良いので2は嫌ですね💦
けど1は高い...
なら1のような建売を探します😂
-
MMama
①のような建売が見つかるといいんですが...💦💦
希望の土地にはなさそうです😫- 7月20日

ママリ(30)
そのくらいの差なら①ですね!!
わたしも同じような感じで悩みました💦
土地が気に入ったところで規格住宅のような物立てるとなると建売より800万以上になりそうで、諦めました😱
おなじく予算300万オーバーです。
建売にしてまあまあ満足してますが、引っ越して2週間ほど経ちますが
やっぱ注文がよかったかな、、とか気になっちゃいます😅
車のローンがあって予算下げたので…
でも、もし①にした旦那さんの収入のみで生活できない…ギリギリ…とかなら②にしますね!
-
MMama
同じような感じで悩まれたんですね😰💦
建売との差がありすぎてびっくりしました😱!
建売に住み始めたばかりなんですね😊💡
気になるところは間取りですか?💦
私も子どもがある程度大きくなったら後々は働こうと思っています!
扶養内で働きたいので若干しか稼げませんが...😫💦
悩みます、、、💦💦- 7月20日
-
ママリ(30)
1番は立地ですね〜!注文の方が私たちの生活圏が変わらずよかったですし、
今の家は保育園の駐車場が目の前にあって、、生活時間帯が同じなので結構出入りの時駐車場の出入りが気になります😅
こんなに混むとは思ってなかった😱💦
でもそれももうすぐ私も働くので、これからはそこまで気にならないですが☺️
後々って感じなんですね〜!
①にして、働かなくてもなんとかやってけそうなんですか?
わたしはカツカツではなく、余裕のある生活をとりました👍- 7月20日
-
MMama
立地なんですね!
新しい場所の生活がどのようになっているのかは実際に住んでみないとわからないことが多いですよね😭💦
もう1人子ども産んでから働きたくて😅
①にしてそこまでカツカツとまではいかないと思っていますが、こんな額のローンは組みたくないって旦那が言ってます😫- 7月20日
MMama
私も1から決めるのは苦手ですが、①はある程度間取りが決まっている中から選ぶので私にもできそうではあります!
その価格差だったら①にされるんですね!
参考にします!ありがとうございます😊