
コメント

退会ユーザー
3ヶ月頃から1ヶ月半は続きました💦うちもお風呂ギャン泣きでしたが、めげずに頑張ってもらいました(><)

3-613&7-113
動画や写真、お昼休憩に電話したりしてパパを忘れないようにしました。また、娘の前ではパパ批判せず褒めたり「他所のパパは家事してくれないのに、娘ちゃんとママのパパはしてくれるんだよ。嬉しいね。娘ちゃんもママも幸せだね。」など語り掛けてました。娘は、パパ見知りなく育ってます。
-
みーママ
回答ありがとうございます。
今日さっそくパパの写真見せたりパパのことたくさんお話ししました!!
これで変化があるといいな、、- 7月20日
-
3-613&7-113
あと、ネットでパパにしか出来ない遊びとかがあると良いともありました。パパと居てもつまらないってなるとパパも子供も嫌になるけど、パパが居ると普段出来ない遊びが出来るとパパと居るのが楽しくなるそうです。
- 7月20日
-
みーママ
返事遅くなりました💦
パパにしかできない遊び調べてみます!
ありがとうございます!!- 7月21日
-
3-613&7-113
体使う遊びだと楽だと思います。我が家は、今はプラレール系を旦那と娘で遊んでます。あと、公園(砂場)も私とだと娘主体で私は遊びに付き合う感じで、旦那とだと2人で一緒に大きな穴や山作って遊んでたりします😅
- 7月22日
-
みーママ
楽しそうですね☺️
4ヶ月の子に合いそうな遊びをパパにも探してもらって実践してみます!!- 7月22日
-
3-613&7-113
パパの足使って飛行機とか、そういうのでも良いと思いますよ😊
- 7月22日

k
うちも上の子が4ヶ月頃急にパパのお風呂の時だけ泣くようになりました💦うちも、基本お風呂は休日のときだけなのですが……お風呂以外は泣かないのに、、謎でした😣
お風呂の戸を少し開けて私が見守りながらとか、3人で一緒に入ったりしているうちにおさまりました✨
パパ見知りも、とにかくめげずに関わり続けることが一番みたいなので、パパ辛いけど頑張るしかないですね😭😭
-
みーママ
回答ありがとうございます。
同じですね!
昨日お風呂に服のまま入って見守ってたんですが、助けてーって目でギャン泣きしてました💦
パパにも頑張ってくれと伝えました!
パパもおちびもママもみんな踏ん張り期ですね…- 7月20日
みーママ
回答ありがとうございます。
めげずに頑張ってもらいます!!