※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

長崎市内の小児食物アレルギーに特化した病院を探しています。離乳食に卵やヨーグルトが入る前に病院を決めたいです。

長崎市内で小児食物アレルギーに特化した病院どこかありますか?
今後離乳食が卵やヨーグルトに入っていくので先に病院決めておきたくて💦

コメント

トトロ

すでに疑いがあるのですか…?
私は次女が卵と乳のアレルギーです。
かかりつけの小児科で最初は相談してましたが、先生が小児アレルギーの専門医がいる病院の紹介状を出してくれて、今はそちらに通っています。風邪などは、これまで通りかかりつけの小児科です。
佐世保在住なのでお力になれず申し訳ないですが、今後の経緯の参考になればと。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    いえ、まだ挑戦してなくて💦
    私がテンパってしまう性格なので、アレルギー反応出てから病院探すよりも先に調べておいて、反応出たらすぐ行けるように!と思って😅
    アレルギー反応出た時はかかりつけの小児科にまず行った方がいいんですかね??

    • 7月19日
  • トトロ

    トトロ

    テンパりますよね。
    次女は、カシューナッツの誤飲でアナフィラキシーおこしたこともあるので相当焦りました。誤飲ということもあって、日曜日だったので即救急車呼びました。
    平日ならとりあえずかかりつけ医に電話でいいかなと思います(^_^)
    アレルギー大変なので、お子さん何もないといいですね!
    離乳食大変ですが、頑張って下さい(^_^)

    • 7月19日
トトロ

ちなみに可能な限りアレルギーを起こさないために、肌はキレイな状態で食べさせてあげて下さいね。
肌あれの状態だとそこからアレルゲンが入ってくるそうです。
そんなこと知らず、よだれかぶれ真っ只中で食べさせてました(^_^;)
食べる直前に、口の回りをプロペト(保湿剤)などでコーティングしてあげるのも効果的だそうですよ~

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!!
    初耳でした💦💦
    挑戦前に知れてよかったです😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月19日
はじめてのママリ

長崎市ではありませんが、時津町のたなか小児科はアレルギー科と掲げてあります。
先生がとても親切で親身に関わってくださいます。
うちの子もアレルギー反応が既にあり、市内住みですが離乳食前にまた受診予定です。
でも、アレルギー反応出た時、すぐに…と思えば、近くの病院がいいですよね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    すぐ見せるのはかかりつけの小児科かな〜って思ったんですけど、負荷治療?とかしてくれるようなしっかりした病院を知っておきたくて💦

    • 7月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    負荷治療、知りませんでした。そういうのがあるんですね!
    うちの子は湿疹が出たのですが、胸より下は乳児湿疹ではなく、アレルギーの疑いもあるかも、とのことで、プリックテストをしていただきました。
    結果、乳児湿疹ではなく、大豆等のアレルギー反応があることが分かりました。
    (母乳を通して、や、上の方が書かれてある通り、荒れた肌からの侵入があるとのことです)
    負荷治療のこと、私も受診時に尋ねてみようと思います。
    勉強になりました🙇‍♀️

    • 7月22日
ねこまんま

長崎市在住、息子卵アレルギーです。
まずはかかりつけ小児科に受診。みなとメディカルか長大病院を紹介するけど、どっちが良い?と選ばせてもらいました。
うちはみなとメディカルを選び、現在継続受診中です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    まず小児科がいいんですね!
    ありがとうございます😊

    • 8月12日