
産後の物忘れがひどくて、歯医者の予約を3度も忘れてしまいました。スケジュール管理方法やアプリについて教えてほしいです。
産後の物忘れが酷いです。今日は歯医者さん予約してたのにすっかり忘れてしまってました😱
しかも初めてではなく、3度目くらいです😭😭
15時に予約したのにはっと気づいたら17:20!!冷や汗かきながら急いで電話したけどもちろんもう閉まってる…というか、今日日曜日じゃん!
予約したの土曜日じゃん😂
ボケすぎて自分が嫌になります…
カレンダーに書いてただけで、アラームとかもしてませんでした💦歯医者さんは予約時間過ぎても電話くれません💦 次行くの気まずいです😭😭
皆さんスケジュール管理はどのようにされてますか?💦
スケジュールのアラーム鳴るアプリとかオススメあれば教えてください🙇
- ゆー(5歳0ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
グーグルカレンダー使ってます!
スマホに通知が来ますよ👍

退会ユーザー
私はYahooカレンダー使っていて、受付で予約する時に同時に携帯に打ち込むようにしています!
予定のある前日と、当日にお知らせしてくれて便利ですよ^ ^
-
ゆー
コメントありがとうございます!前日にもお知らせしてくれるのすごく助かりますね🙏✨
Yahooカレンダー見てみます!ありがとうございます🥰- 7月19日
-
ゆー
受け付けで同時入力も大事ですね😂参考にさせていただきます!
- 7月19日

ママねこ🐱
Yahooカレンダー使ってます!
通知の時間帯を自分で決めれますし
Android使ってますが
今月の案内も常に表示されるので
次は何日にこれあるなーと常に見れます😊
ちなみに通知は前日と当日の
1時間前に来るようにしてるので
もし当日気付いても準備出来るようにしてます!
-
ゆー
コメントありがとうございます!通知の時間も決めれるんですね🥺
いつもリビングのカレンダーに書き込むだけだったので、スマホのスケジュールを常用するようにしたいと思います💦
ありがとうございます🥰- 7月19日

退会ユーザー
私はカレンダーに書いて毎日夜のうちに見てますが、それだけだと忘れるので、カレンダー➕アラームです。
アラーム女でございます笑
-
ゆー
コメントありがとうございます!
私もいつも予定の前にアラームかけたりしてたんですが、今回は予定の確認を怠ってしまい反省するばかりです😖
アナログ人間なのでスマホのスケジュール管理に慣れるまで時間がかかりそうです💦
ありがとうございます🙇- 7月20日
ゆー
コメントありがとうございます!グーグルカレンダー私も使ってるんですが、カレンダーの閲覧のみで今までスケジュール入れてませんでした😂
これからはスケジュール入れて使いたいと思います💦