※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
抹茶たん
ココロ・悩み

妊娠中に禁煙が難しく、一時期辞められたもののストレスで再開してしまい、後悔しています。今後は元気な赤ちゃんを産むためにも再度禁煙に取り組みます。

批判覚悟で書き込みます!
なかなか妊娠がわかっても禁煙ができず
本数減らしたり吸わない週も
あったりはしましたが
完全にはなかなか辞められず
やっと11w頃キッパリ辞めれたのに
ここ1週間ほど過度なストレスから
手を出してしまいました。
現在17週目です。

本当に後悔していますし
絶対にまた辞めよう。
遅いかも知れないし
リスクはあるだろうけど
少しでも元気に産まれてほしいし
快適に過ごしてほしいと思いました。

なのでここで懺悔します。
本当にごめんなさい。
苦しめてごめんね。

後悔しても遅いし
煙草に逃げたのは自分だから自業自得で
許して貰えないかもやけど
今からでもいいママになれるように頑張ります。

コメント

deleted user

ストレス感じると吸いたくなっちゃいますよね😭
ニコチンもタールも入ってないやつとか気休めにならんかな?🐥
頑張って下さい😆

もな👠

たぶん子供になにかあるとしたらこれからなので、今後悔してると言いますが本当の意味で後悔するのはこれからなんだろうな〜と思います。

でこ👀

急な体の変化もあるしストレス溜まりますよね💦
でもタバコは赤ちゃん苦しいので…
でもちゃんと気づいて宣言してる抹茶たんさんなら必ず辞められますよ!!
ママ頑張って!!!!!
応援してます📣!!

deleted user

お母さんが今、後悔しているのなら今後は頑張ってください。
私自身が生まれたときですが、低体重児、生後半年以内の原因不明の痙攣(何度も)。タバコが原因ではないかもしれないけど、お医者さんから、「一生寝たきりも覚悟してください」と言われていたそうです。幸い、健康に育ち今は二児の母やってますが、私の母は死ぬほど後悔したそうです。
後悔してからでは遅いですからね。タバコ辞められない気持ちは分かりますが💦💦

さかな

私は全くタバコ吸いませんが
ストレス抱えてしまうくらい好きなものを妊娠と同時に手放せるなんて
難しいですよ🥺
月に1本だけ!!って決めて
全く0にしなければストレスも、罪悪感も上手いこと共存できませんか?
タバコしたから、お酒飲んだから、薬物使用したからといって
絶対子供に何かあるということでもないです。

わたしは親が中学生から私を妊娠する13年間薬物使用していて
わたしはお腹にいる時もしてました。
でも私は元気です!!
たまたま健康だったのかもしれないですが😂

いいよ!なんていってしまったら
その言葉に甘えてしまうかもしれませんが
月イチと決めてそれを守れば上出来だと思います

ゆうママ

ストレスたまりますよね😭😭後輩は妊娠中、授乳中子供は生まれて8ヶ月肺に穴が空き今月手術予定です😭涼しい時間に自然がある所のお散歩おすすめします✨✨

女の子のママ

私の姉は4人産んで
1度もタバコ辞めた事ない
です😧💦
でも元気に産まれてもスクスク
育って今は社会人、中一、小5、小1
と元気に大きく育ってます!
一概にいいとも言えないけど
ストレス溜める方が母体に良くないのでしっかり本数を決めてとか
やればいいと思います。
他に発散出来るものが見つかるのが
1番いいとは思いますが今まで
好きだったものを急にやめろって
なっても本当に無理だと妊娠出産
して痛感しました^^*

ひいらぎ

わたしも妊娠前はヘビースモーカーでしたが妊娠を気にやめました!
しんどいですよね、、。

わたしは実親に
一瞬のストレス発散のために子供の一生を台無しにするの?吸ってもなんともなかった人がいてもそれはただの幸運で、あなたの子供が幸運とは限らない。運任せで吸って、障害を持った子供を抱っこして後悔で一生なきたいの?

って言われてハッとしました。
タバコは一瞬。子供の命は一生です。
明日から頑張ってください!😊

🍨ハーゲンダッツん🍨

私はタバコを吸った事がないのでお気持ちに共感できないんですけど、やっぱり吸っている方がスパッと辞めるのって大変ですよね😣💦💦


ドラマのコウノドリって見たことありますか?もし見たことがなかったら、第1シーズンの3話見てください。喫煙についてのテーマの話です。


また吸いたくなっても赤ちゃんの為に吸わないでください😣抹茶たんさんは今ここでご自分の間違いを認めてらっしゃるので、このまま無事に産まれてきてくれる事を祈っています。

mamari

赤ちゃん苦しかったでしょうね…
赤ちゃんを思うと辛いです。

たばこを吸わない事もですが、過度なストレスの原因を考えてみて少しでも改善できるものがあれは改善していく事も大切だと思います。