![まりまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療で悩んでいます。人工授精2回目で、次は体外受精・顕微授精も考えています。妊娠率が気になります。経験者の話を聞きたいです。
男性不妊で不妊治療をして、子どもを授かった方に質問です。
不妊治療は、人工授精・体外受精・顕微授精の何で、何回くらいで妊娠されましたか?(´・ω・`)
私は人工授精2回目で、次3回目を予定しています。
旦那の精子の濃度が低く、運動率も20〜30%です。
先生には、体外受精・顕微授精も考えておいた方がいいよと言われました。
生理が来るたびに悔しくて悲しくて泣いて、早く妊娠したいけど、体外受精・顕微授精にしたところで妊娠率が上がるのか…
いろいろ悩んでいます。
妊娠された方の話を聞き、参考にし元気をもらいたいです(´;ω;`)
- まりまる(3歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
男性不妊で治療をしてました!
人工授精は、自然妊娠と確率そんな変わらないかなと自分で判断して、人工授精はせずに体外受精しました☺️体外受精・顕微授精のほうが人工授精より確率全然上がるとおもいますよ😌早く妊娠したい気持ちよくわかります😣辛いですよね!私もよく泣いていました😢
体外受精はお金もかかるし。大変ですが、私は早いうちに体外受精をしてよかったと思います💕
あまり無理せずに、諦めないでください!赤ちゃんは必ずやってきてくれます💕
![ひびまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひびまま
旦那の乏精子症で、はじめから顕微授精しました❗
旦那の検査をしたら、まさかの乏精子症が発覚して、自然は難しいと思ってすぐステップアップしました。
不妊治療に通い始めたら自分も排卵はしてるものの多嚢胞だと分かり、妊娠しにくいことが分かりました。
採卵2回の移植3回目で息子を授かれました。
お金がかかるのも相当負担はありましたが、妊娠したいのに出来ない期間が辛かったので、早めに不妊治療を始めて良かったと思ってます☺️
-
まりまる
コメントありがとうございます😊
はじめから顕微授精なんですね!私も先生に精子が少ないから顕微の方がいいかもって言われました…。
顕微授精でも移植3回したんですね。
私も早めに次のステップを考えようと思います!- 7月19日
![ハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナ
男性不妊で、採卵2回、移植1回目でありがたく授かりました!
タイミングしてる頃に男性不妊が見つかり、手術をしましたが改善される傾向が無く💦
先生から、顕微一択かな〜!と言われたので採卵後も全て顕微にしていただきました。
我が家も精子濃度が低くて運動率も低かったです💦
顕微であれば精子1つでも元気であれば可能なので、高額にはなりますが少しでも早く先が見えてくるかな…と思います😌
ステップアップとして一旦人工授精にチャレンジしてみる?と先生から提案されましたが、チャレンジしてダメだった時の期待感の悲しさ😢や、できれば1周期でも早く授かりたい!って想いが強かったので、一気にステップアップしました!
治療費は3桁いきましたが、今思えば思い切ってステップアップしてチャレンジしてよかったかな♡と思います😊
-
まりまる
コメントありがとうございます😊
やっぱり男性不妊だと顕微授精がいいんですね。
チャレンジしてダメだったときの悲しさ本当に辛いですよね😭
お金かかるけど…今回ダメだったらプラスに考えてステップアップしようと思います!- 7月19日
![napopo☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
napopo☆
男性不妊(乏精子症)で人工授精からスタートでしたが、人工授精1回目の日の精液検査の結果が悪くて中止になり、先生に体外も考えた方がいいと言われてすぐにステップアップしました😊旦那の数値だと顕微授精の方がいいと言われ、幸い移植1回目で授かることができました✨私はすぐにステップアップを決断して良かったです!ただお金はすごいかかりますし、採卵や移植など痛い思いするのは女性側なので、よく旦那様と相談されたほうがいいと思います✨
-
まりまる
コメントありがとうございます😊
人工授精も中止だったんですね。
採卵、移植で痛い思いするの嫌だなって思ったり、お金はかかるしって私も思ってました(;_;)
でも、ステップアップ決断して良かったという言葉を聞いて、勇気出てきました!- 7月19日
まりまる
コメントありがとうございます😊
体外受精の方が確率上がるんですね。私も早いうちにステップアップ考えようと思います!!