※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむすび
その他の疑問

旦那の祖母への香典について教えてください。旦那の祖母が亡くなりまし…

旦那の祖母への香典について教えてください。

旦那の祖母が亡くなりました。
私と旦那、息子は神奈川に住んでおり、旦那の祖母は静岡県に住んでおりました。
コロナの影響で私、息子、もちろん私の親はお葬式への参列は遠慮するようお伝えいただきました。

そこで、香典を包みたいと考えているのですが、旦那、私、息子でいくらほど包むのが常識でしょうか。

また、私の父が旦那の祖母とあまり面識はないものの、香典と弔電を送りたいと言っていますが、いずれもお送りしても大丈夫なものでしょうか。
また、この場合の香典といくらくらいがよいか一般的な金額を教えてください。

よろしくお願いいたします。

コメント

いーいー

おむすびさんのお父様なら関わりもないし1万で十分ですよ。
おむすびさんは義母さんに聞くのが1番ですね。

deleted user

同じく参加無しで3万包んで、孫一同でお花出したので+五千円でした😌

うちの両親からは香典のみで1万でした🙆‍♀️

りんご

地域性が出てくるものなので義母様に聞けたら1番ですが、うちだと主人の名前で五万とお花か果物、実家からだと1万かなぁと思います。お祝い事ではないのであまり高額筒ものは良くないと言われるところもありますし。難しいところですよね。

うさぎ

3万ぐらいかと思います。私も違う県に住む主人の祖父にそうしました。あまり、良い思い出もなかったし、2回か3回ぐらいしか会ってないので…。香典返しもなかって、なにもない出費でしたので、複雑な思い出しか残ってません…。子供がまだ赤ちゃんだったので。

おむすび

お義母さんに聞いていい、と教えていただき助かりました。
さっそくお義母さんに相談したところ、我々の香典はお義母さん、お義父さんの方から家族としてまとめて出すから要らないと言われました。私の父においては香典も弔電も不要と聞きました。
ここでいやでも出します!というものではないと思うので、お義母さんの指示通りにしたいと思います。

皆さま本当にありがとうございました。
一番最初にコメントくださった方をベストアンサーとさせていただきました。