
新生児で完ミを検討中。搾乳で80ml取れるが乳首の問題あり。友人のアドバイスに悩み中。
完ミの方、泣いたりぐずったりした時はどうしていますか?
まだ新生児ですが、完ミにしてしまうか迷っています。
搾乳して1回で80mlは取れるのですが、
乳首が短く吸うのが困難なようで、ミルクの前に加えさせていましたが口には含まれず、
乳首はアザのようになってしまい加えさせるのが苦痛で、最近は搾乳しかしなくなりました。
加えさせる時間がなくなったら、気持ち的にすごく楽になりました。
このまま完ミにしてしまいたいと思ってしまうのですが、
搾乳して母乳が出ているのと、
完母だった友人が、泣いたらとりあえず加えさせればいいから楽だよと言われまだ頑張るか迷っています😢
- ママリ(4歳10ヶ月)
コメント

- ̗̀ ♡ ̖́-
混合にしたらいいんではないでしょか!!🥰
私は最初おっぱいだけでしたが
娘の体重がなかなか増えない、まさかのおっぱいがそんなにでなくなった、から混合にしました!!
混合にしてからおっぱいがでなくなったので、そこから完ミにしました😂
粉ミルク消化が遅くてぐっすり寝てくれてたので楽は楽でした😂

はじめてのママリ🔰
乳頭保護器を使ってみるのはどうですか?
私も扁平乳頭でなかなか吸えず、保護器を使って吸えるようになりました!
乳首の痛みもマシになるのでオススメです!
ちなみに乳頭保護器のおかげで今は無くても普通に吸ってくれるようになりました!
ですが私もしんどいときや乳首がいたいときはミルク作って休んでます!笑
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
保護器を使っているのですが、母乳が軌道にのっていないので、息子の口の中にまで届いていない状態です😢
シャーシャーでてくれていたらいいのですが、搾乳機と手で絞れば出る感じです😭- 7月19日

ちゅまる⠉̮⃝︎︎
たしかに、泣いたらおっぱい〜👉🏻が出来ないのは 初めは辛いです。下の子には おしゃぶりを使いました( ' ' )癖になることもなく、すんなり卒業できました☺️
乳腺炎を繰り返して悪化しすぎたので上の子は1ヶ月、下の子の時は3日目で完ミにしましたが、病院で母乳を止める薬を貰って飲みました💊
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
母が昔の考えなのか、理由はよく分からないですが、おしゃぶりはなるべく辞めなさいと言われていて😢
でも出掛けた際にぐずったら使用したいです!
母乳を止める薬があるのですね!- 7月19日

かおり
同じような感じで今は完ミです^ ^
ウチの子はそんなに泣かないからかもしれませんが、
泣いて泣いて、おっぱいくわえさせれば良いのにできなくて辛い〜💦
って事は今までありませんでした。
こないだ支援センターに行ったらおっぱいの人も、
ギャン泣きしてるけど、おっぱいくわえないし、
おっぱい一瞬くわえてもすぐ離して泣いちゃうし、夕方ってそうゆう時間よね〜😅💦っと話してました🙃
赤ちゃん泣く時はなにしたって泣くのでそこはあまり気にせず、
心穏やかに育児出来る方法を取られるのが良いかと思います。
おっぱいのアザ、よく分かります、搾乳してても痛いし、辛いですよね💦
これから長い育児、楽しめる方法がいいと思いますよ^ ^
-
かおり
ちなみにぐずった時は、とにかく縦抱っこです。
あとはお外へお散歩いったりしてます^ ^- 7月19日
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
いつ頃、完ミになさいましたか?
母にまだ諦めるの早いと言われますが、もう加えさせるのが苦痛で…
完母の子も、必ずしもおっぱい加えて泣き止むというわけではないのですね!- 7月19日
-
ママリ
あと追記ですみません😢
胸は張ってしまうので搾乳をしているのですが、頻度を減らせば母乳は出なくなりますかね😢
完ミに切り替える際にどうしたらと思いまして😭- 7月19日
-
かおり
私は生まれた時からおっぱい拒否で、一切吸ってくれず、
でも逆に母乳諦められず、3ヶ月前まで搾乳してました。
2ヶ月半頃、おっぱい拒否をなんとか治して、直母行けるようになりましたが、
おっぱいが飲みやすいように、おっぱいを潰して⁇あげてたらそこがアザみたいになって本当に痛くて。
しかも娘は夕方になるとギャン泣きして、おっぱいも嫌がり、寝かせようとしても寝ず。
ミクル上げてみたら、ゴクゴク飲んだ。と言うことが続き。
お腹いっぱいになって健康に育てば、母乳でもミルクでも良いはず‼️
と思って3ヶ月頃搾乳も直母もやめて完ミにしました。
搾乳は、2〜3日しなかったら朝起きた時に胸が張らなくなりました。
胸がカチカチで辛いなと感じたら、少しだけ搾乳して、1週間で張らなくなり、2ヶ月後には生理が来ました。
いつのまにか張って痛かった胸も搾乳しなくてもだんだんと張らなくなり、
痛まなくなりました。
私も旦那さんに、もう少し搾乳頑張ったら?と、言われましたが、
もうなんだか全てが嫌になってしまい、、。
こっちはあざ作って痛い思いして。
赤ちゃんはギャン泣きして大して出ないおっぱいに頭を押し付けられて、
これって誰が幸せなんだろう。
他の人には関係ないし、私が決めよう、と思いました。
お母様のご意見も尊重しつつ、でもご自分のやりやすいやり方を、最優先にしていいと思いますよ🙃🙃- 7月19日
-
ママリ
ありがとうございます😢
読んでいて涙が出ました。
ミルクにしてしまいたい、けど私の場合は自分が楽をしたいが為に選ぼうとしているため、胸が痛み踏み切れない、けど加えさせるのが辛いの繰り返しでした。
母乳外来に先程行ってきたのですが、周りの方が当たり前のように母乳を与えていて助産師さんに説明しながら泣いてしまいました😥
助産師さんに加えさせてもらいましたら初めて母乳を息子に含む事が出来ました。
もう少しだけ頑張ってみて、でも気持ちのお守りがてら母乳を止める薬を貰っておきました。
いつでも辞めれると思ったら少し気持ちが楽になるかなと。
でもきっと薬を飲む勇気は私にはないと思うので、辞めると決めたらかおり様のように搾乳の頻度をおとそうと思います。
自分が楽しく育児をするには、ミルクのはずなのになかなか踏み切れないので、1か月経つまでは頑張って考え直したいと思います。
親身にお話を聞いて頂いて本当にありがとうございます😭- 7月20日
-
かおり
いぇいえ、
3ヶ月の頃、折り合いつけて完ミにしましたが、
2ヶ月経った今でも、ああすれば良かったんじゃないか、こうすれば、良かったんじゃないか、、と考えます。
折り合いつけたつもりが付かないんですよね、
多分ずっとずっとそうなんだと思います。
たまこさんのやり方は、たまこさんが気持ち良いように決めて良いと思います🙃
育児、頑張りましょう😖😖- 7月20日

こむぎ
退院してから完ミです!
母乳の出が悪かったのと乳首が傷だらけになってストレスしか無くて完ミにしました😣
うちの子は泣いたら抱っこしてれば落ち着くのでそこまで困ることはありません。
荷物が増えたり洗い物が面倒とかはありますがそれ以上にストレスフリーです☺️
預けることも旦那でもミルクあげられるのでとても楽です🙆🏻♀️
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
息子も今のところ、泣いたら抱っこすると泣き止むので大丈夫なのですが、今後がどうなるか読めないので心配になりました。
完ミで3時間以内に泣いたり、規定の量を超えてしまいそうな時などは抱っこしてあやすのでしょうか🥺?- 7月19日
-
こむぎ
下にお返事しちゃいました🙇♀️
- 7月19日
-
ママリ
ありがとうございます😊
- 7月19日

こむぎ
最初は3時間守ってましたがどうしてもぐずった時は2時間ぐらいであげてます!
トータル量だけは超えないように気を付けてます😣
病院で聞いたらそれで大丈夫と言われました🙆🏻♀️
-
ママリ
ありがとうございます😊
私も規定量超えないように気をつけます‼︎
ストレス溜まるようでしたらミルクに切り替えたいと思います😢- 7月19日
ママリ
コメントありがとうございます✨
母乳が息子が加えてもシャーっと出ないので、飲めてないのですよね🥺
搾乳機使ったり、自分で絞ると出るのですが🥺
混合にしたいと思い、今まで頑張ったのですが、加えさせてる時間が苦痛になってしまい辞めてしまっていました😢
ママリ
完ミにしたのは何ヶ月頃でしょうか😢?搾乳でもしばらく母乳をあげるべきか迷っていまして😭
- ̗̀ ♡ ̖́-
3ヶ月頃に完ミにしました 🍼
まだおっぱいがでるなら混合にしてもいいと思います🍀
80飲むなら、母乳40 ミルク40とかですかね!!
ママリ
ありがとうございます😊参考にさせて頂きます✨