

かなこ
ケラッタのこちらもいいかな?となやんでます

退会ユーザー
質問の趣旨とずれてしまうのですが、妊娠中に抱っこ(紐)はあまりしない方がいいのでは....?
私は別のものですが、ヒップシート使ってました。
ヒップシート自体は、とても便利ですよ~😄
が、2ヶ月ほど前から、産院で使わないよう(抱っこを控えるよう)に言われて、今は使ってませんよー❗
歩くのが基本好きですが、疲れて嫌がる時はベビーカー乗せてます。(早くからそうしていたので、今のところ嫌がりません。)
-
かなこ
使うのはもちろん産後です💧
- 7月19日
-
退会ユーザー
すみません❗失礼しました💦
文章から今すぐ使うのかと思いました....- 7月19日

太郎
ヒップシート楽ですよ!😊
抱っこ~!下りる~!の繰り返しで腰が痛くて😂
抱っこひもみたいにいちいちとめなくていいし、負担も少ないです!
ただ、ずーーっとだとやはり疲れます😅
-
かなこ
やっぱ楽なんですね💕💕
こちらも体重もあるので腕も腰も痛くて😱
ちょっとしたお出かけとかそうゆうのなら良さそうですね!
ありがとうございます💕- 7月19日

はじめてのママリ
今は主にヒップシート使ってます😊
ポルバン使ってます!ヒップシートは腰への負担はまあまああります😂でも腕の負担0なので片腕で10kgの子ども抱っこしてます👌
歩くようになると好きな時に降ろせるヒップシートが楽です😆

ママリ
同じ月齢で私もヒップシート持ってます💡
今の時期めっちゃ助かります😫!
抱っこ紐だとやめろー!ってなるけどヒップシートなら座るだけなのでおとなしく抱っこさせてくれます💡
ただ子供を抱っこしてない時の見た目がダサすぎて悲しいです🤣笑

はじめてのママリ
これ持ってました😊
短時間なら楽なんですけど、やっぱり長時間になるとしんどいですね😂腰にきます(笑)
だんだん大きくなって子どもの体重増えてからは乗せてヒップシート部分を抱える感じじゃないとずれちゃって、無意味になり、なかなか使わなくなりました…うちの子どもがよく歩くからか、まともに使ったのは半年もなかった気がします😅(どれくらい使ったかすら忘れました←)

みつメプ
私はめちゃくちゃ重宝してます。
抱っこ紐よりここ3〜4ヶ月はヒップシートしか使ってません!
長時間使うと腰にくるのは抱っこ紐でもヒップシートでも同じですが、ヒップシートのメリットは、
すぐ抱っこ、降りる、抱っこがめんどくさくない!
抱っこで腕が疲れない!
座る部分が小物入れになるのが便利!
コメント