
離乳食作りが面倒で、フードチョッパープロセッサーとブレンダーどちらがいいか迷っています。フードプロセッサーは細かく、ブレンダーはスムージーも作れる。どちらがおすすめでしょうか?
6ヶ月半、離乳食を初めて1ヶ月たちました。
離乳食作るのって潰したり、裏ごししたり本当にめんどくさい(^_^;)
そんな時、結婚式のカタログをもらいました。
フードチョッパープロセッサー?とブレンダーが目にとまりました。
これなら離乳食も簡単になるかも?(^^)
どちらが使えますかね?
フードチョッパープロセッサーってやつは玉ねぎのみじん切り、大根おろしなど。と書いてありました。
ブレンダーなら流行りのスムージーも作れるし…と迷っています。
フードプロセッサーの方が細かくやら、粗くしたりしやすそうだし、ブレンダーならコンパクトで場所もとらないし…
うーん…
どちらがいいと思いますか?
- ぴお(9歳)

ぴお
あ、ちなみにブレンダーはそのままボトルになるようなやつです。

イカーた
私は、フードプロセッサーを
選びます!!\(^o^)/
ブレンダー、
すぐに壊れちゃって😱😱
(使い方よくなかったのかもしれませんが。)
フードプロセッサーだと、
色々使えるし便利そうだなぁと。
うちは、
ミキサーを買ってしまい、
後悔しまくりです(ToT)
離乳食は、
裏ごし、潰す。は、
少しの間なので、
後々、使う物の方がいいですよ!
10ヶ月の今は
ミキサーは全く使ってません(O.O;)(oo;)
-
ぴお
ありがとうございます。
ミキサーとボトルのブレンダーの違いがあまりよくわからない(機械の大きさの違い?笑)ですが、プロセッサーの方が後々使えそうですね!- 6月28日

もも♪
うちはブレンダー使ってます♡
めっちゃ便利です、洗い物も楽だし♥︎
ブレンダーでもおろしやみじん切りも
付属のやつでできますよぉ♥︎
-
ぴお
ありがとうございます。
ハンドブレンダーではなくボトルのブレンダーなんですが、それでも便利ですかね?
プロセッサーもブレンダーも細かくなるなら一緒?っていうくらい機械オンチ?であまりわからなくて(^_^;)- 6月28日
-
もも♪
あっ、どうなんでしょう?同じく機械オンチですwww
でも細かくなるなら一緒ですよね♡♡♡
今見てみたらうちのブレンダーはパンの生地こねたり、おろし、みじん切り、ペースト、ソース作り?とかできるそうです!同じくカタログギフトです(笑)
うちは収納重視でブレンダーにしたんですが、フードプロセッサーでも離乳食大丈夫やと思います♥︎- 6月28日
-
ぴお
えぇー!
ブレンダーでパン作れるんですね!
スムージーだけのイメージでしたw
私の家はキッチンが狭いので収納しやすいブレンダーもいいなと思っていました。
もう少し考えてみたいと思います(^^)- 6月28日

ブッチ
あたしは、直径30㎝の
すり鉢をつかってます!
娘を、抱っこしたまま
かぼちゃとかを つぶしても
ビクともしない ズッシリ感👍
もともと、うちにあった
すり鉢ですが すり鉢も
あとあと使えるし アリだと思います!
潰す道具は、アミアミの
味噌こしをつかってます!
コメント