
幼稚園バスで漏らす息子の対策について相談です。家出発前にトイレに行かせているが、バスで漏らすことがあり心配。漏らしを防ぐ方法は?
年少の息子がいます。基本はトイレでできるのですが、一週間に一度くらい幼稚園で漏らしてしまいます。(それでも前は2〜3日に1回だったのでマシになった)
幼稚園バスに30分くらい乗っているのですが、なんと帰りのバスで昨日おしっこを漏らしてしまいました…😣
その前にはお腹が弱い時があってなんとうんちをバスの中で漏らしてしまったり…。多分うんちは座席についてないとは思うのですが…。
家から出発するときはトイレに行かせるので、そのような失敗はないです。
座席が濡れて大丈夫だったかな??と、ふと心配になりました。
バスで漏らすことってあんまりないですよね…
どうしたら防止できるでしょうか😣
- あおピーマン(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
年少さんならあるあるだと思いますよ!💦
自然に減っていくと思います!
お腹ゆるくなる時は心配ですよね…💧
うちも年少の子がいますが、お迎え行くとお着替えしてる子(着てるものが違うので、わかってしまう)けっこういますよ🙂

iso
うちの子の通ってる幼稚園では、どこで漏らしても処理方法?がマニュアル化されてるので、たとえバスの中でも出ちゃったモノは仕方がないので一切気にする必要はないと予め先生からお話がありましたよ。
先生から何かお話がありましたか?
大丈夫ですよっておっしゃってくださってるなら、子供にも大丈夫だから心配せずにバス乗りなさいと言えばいいと思います。
3歳で普段ちゃんとトイレで出来てるなら立派だし、年少さんだし、十分ではないでしょうか。
大人だってバス乗ったり、クルマで高速道路走ってるとトイレ行きたくなるし。
バス乗る前に先生がトイレ連れて行ってくれててもしたくなるのは仕方ないです。
そして、排泄習慣も含めて学ぶために今幼稚園にみんな通ってるんですし。
うちの子も、夜中トイレ連れて行ってと起きるくらいちゃんとトイレ出来るのに、幼稚園で遊んでると漏らします💦
それを乗り越える練習みたいなモノだから、お着替えをたくさん持ってきてください〜って先生から言われてます。
-
あおピーマン
マニュアル化されているんですね!気にする必要はないと言っていただけると気持ちが楽になりますね😊
先生からは特に何もなく…でした😅
十分とおっしゃって頂きホッとしました💦
学ぶために幼稚園に行っている…確かに、色々と学んでいるんだろうなと思います😊
今日も公園で遊んでいるといきなり動きが止まって確認すると出てました😂笑
そういう時期なのかもですね…!- 7月20日
-
iso
そうですよ!
息子さん、今、次のステップに乗り越える時期なんだと思います。成長真っ只中!
何年かしたらいい思い出、笑い話になるから、お互い自信持って子供を見守っていきましょうね!!- 7月20日

ほぷ
年少さんあるあるだと思います😲うちの娘も頻繁ではなかったですが、遊びに夢中で何度かおしっこ漏らして帰ってきた事ありましたよ‼️
うちの娘は年少の最初の頃2、3回だけでしたが、年中になってから漏らしちゃってる子も中にはいましたよ😲‼️
-
あおピーマン
あるあると言っていただきホッとしました😂✨
遊びに夢中になるといつのまにか出てますね😅 今日もそうでした😱💦
年中さんでもあり得ることなんですね…😳!- 7月20日
-
ほぷ
娘の幼稚園では年少の最初の頃はオムツを履いてた子も中にはいたので、普段外れてるならそこまで気にしなくても大丈夫だと思います🙆♀️
- 7月20日
あおピーマン
あるあるですかね!
少しホッとしました😣
バス通園で他の子の様子があまりわからないのですがお着替えしてる子けっこういるんですね😳
今日も公園で遊びに夢中になっていたからかおもらししてしまい、、はぁ〜😲となりました😂少しずつ減っていってほしいです!