
シングルになってしんどい。彼氏がいても不安。子どものことを考えると自信がない。頑張ってる人に尊敬。明日も頑張る。話す相手がいなくてここに書きました。
シングルになると決めた時から
覚悟はしてたつもりです。
でも想像以上にしんどくて
実家に頼っているけど
もちろん嫌味を言われることも
多く たまにいまの人生を
後悔するのことがあります。
そしてそんなことを考えてしまう
自分も親失格だなと思います。
彼氏もいます。いまの彼氏は
本当に大切な人なので失うのが怖いです
もちろん子どもがいるから
自由に会えないし理解がない人なんて
ダメだし向こうもちゃんと考えて
くれてるのはわかっていても心から
大丈夫!とまだ思えません。自分に
自信がないし子どものことを
1番に考えないといけないのもわかってます
皆さんしっかり頑張っていて
本当に尊敬します。
寝て起きたら又明日から
頑張ろうと思います。
話す人がいなくてここに
書いてしまいました。すいません。
- いちご(6歳)
コメント

Kotori
離婚したことないので分からないのですが、、、
自分に自信が持てるようにするまで再婚とかはやめたほうが良いのかなと思います。
お子様も小さいですし、まずは稼ぐようになる!ために、何をするかを考える。
実家に頼れるのはまだ幸せかなと思います。
稼いでさえいれば、お子さんに迷惑はかけませんし、変な男だと思ったら別れたら良いですし。
精神的、経済的に依存してしまうとろくな男に出会えないんじゃないかなと思います👍

ぴー
私はまだ離婚こそしてませんが離婚前提の別居中です。
周りの幸せそうな友達家族を見て落ち込んだり、ワンオペがしんどくなったりすることもよくあります😢
そんな時は友達や親に愚痴ったり、ママリで吐き出したりしてます!
ママだって人間だからしんどくなるのも当たり前です。
こどもが1番大事っていうのは大前提ですが自分のことも大事にしてくださいね✨
お互い頑張りすぎない程度に頑張りましょう☺
-
いちご
ありがとうございます😢
周りの家族見て落ち込んだりとか私もあります😢
友達にも話したいけど
友達は幸せな家族なのでなんか言うのも引けちゃうんですよね…😢だからここだとこうやって言ってくれる人がいるので少し救われた気になります!
私も頑張れそうです!ありがとうございます😢- 7月19日

はじめてのママリ🔰
頑張ろうって思えてるだけで素敵ですよ!!
私は離婚して8ヶ月ほどたちますが、子どもが幼稚園生なのもあって、そこまで大変じゃないです。
結婚生活の方がずっとずっとしんどかったので。(笑)
ただ、お金の不安や、私がもし倒れてしまったときのことなどを考えると不安でたまらない日もありますが、、
自分のイライラのせいで子どもにきつく当たることもあるし、余裕なくて悲しくなることもたくさんで。
でも、シングルだから、とかは考えないです!
みんな母親ならそういう辛い思いしてるだろうし、子ども育てるってこういうことなんだって。
今日怒りすぎたので、明日からまた切り替えて頑張ります!!
-
いちご
私も保育園行っているのですが本当に最近余裕なくて
よく怒ってしまったり
絶対怒った後って後悔するんですよね…私も離婚当初は結婚生活よりましだと思っていたけど毎日弟に文句?嫌味言われるのでさすがにしんどくなってたところでした…
私も今日も気持ち切り替えて頑張りたいです!ありがとうございます😢- 7月19日

はじめてのママリ🔰
嫌味言われながらなんてキツイですよね。
家を出られてはどうですか?
4歳なら、ママに引っ付きべったりで家事が出来ないなんて事は無いでしょうし、何とでもなると思います。
いちご
ママリの設定最初間違えていま子どもは今年4歳です!
仕事もしているのですが
私弟がいてて弟が少し性格に難があると言うか…
なにしてるかは詳しく知らないんですけど絵?を書いていて毎日家にいます。(弟は今年20歳)毎日家にいる癖に私がご飯を作っていて母が息子と遊んでいたりするとお前の子どもやのに母に面倒みさすなよとか文句言ってくるんですよね… その間だらだらしてるわけでもないのに…
そう言うのがたまにしんどくなるんですよね…でも実家いる以上仕方ないと思うしかないんですよね…
経済的にはそんなに思ったことないので精神の方ですね、もっとしっかりできるように頑張っていこうと思いました! ありがとうございます😭