![rimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳に関する質問です。最近、授乳間隔が広がり、胸の張りが減少してきたようです。食事制限もしているそうで、それが原因か心配しています。また、AMOMAの青のお茶についての感想も知りたいそうです。
こんばんは!
2ヶ月の男の子ままです✨
授乳のことで
質問があるのですが...
出来れば完母にしたいです(´・ω・`)❤️
今までは最高6時間空けば
胸がパンパンに張ってたんですが
ここ最近、6時間授乳しなくても
胸が張らなくなってしまいました...
差し乳?になった気もしないし
息子も吸ってくれるんですが
母乳だけで寝ることも
少なくなってしまって...
吸いながらバタバタする時もあれば
あーとか声出す時もあり、、、
出てないのかなと悲しくなってしまって...
変わったこととすれば
食事制限をしてしまったことです。
お腹すいても食べない
一日1食、、
これが原因ですかね(´・ω・`)?
AMOMAの青の方のお茶
飲んでた方いらっしゃいますか?
いらっしゃったら感想教えてください😭💓
- rimama(2歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
個人的な感覚ですと、食べなくても水分摂ってれば減らない気がします!!
マモーマのミルクアップブレンドですよね??
すごく独特なスパイシーな香りが私は無理でした💦
数日続けて1杯ずつ飲んで、味にはそこそこ慣れましたが美味しくはなく…
かつ、増えた実感もわかず…
たまたまかもですが、普通にルイボスティー作ってこまめに飲む習慣つけてから完母になれました😅
![🦖👶✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦖👶✨
1日1食は良くない気がします🌀あと母乳を増やすには水分も大事なようですよ❗️
私は1か月半くらいから完母なのですが、パンパンになってなくても吸わせると母乳が作られる感じがありますが、パンパンにもなるのでやや差し乳なのかどうなのかって感じですが😓とにかく吸わせることが大事みたいなのでどんどん吸わせれば、成長とともに吸う力も強くなるので母乳も増える可能性があります✨吸いながらバタバタやあーうーお喋りはうちも激しいです😂別に飲めてないわけではなさそうです😅ちょっと遊んじゃってるのかなと😅
お茶はすみません、飲んでません😟
-
rimama
コメントありがとう
ございます◡̈❁
ですよね(´・ω・`)❤️
食べるようにします😭💦
水分もちゃんと
とれてなかったので
気をつけます😭💓。
出なくても
(絞っても滲む程度)
吸わせた方が
いいんですかね?
ぐずって暴れ出すんですが😭
遊んじゃってるんですか‼️
なるほど...💭
ちなみに今は
母乳5分ずつと
ミルク100ml
与えてます(ノω・。)💓- 7月18日
-
🦖👶✨
母乳増やすには水分摂るのが大前提で、その水分が母乳に良いと言われているハーブティー等だとなお良いのかなと思います❗️
出るようになるかは体質もあるのでなんとも言えませんが、私も新生児の頃は滲む程度だったのが徐々にピューピュー出るようになりました。出なくてもママがしんどくならない程度に吸わせた方が出るようになるかもです❗️母乳が増えてきたらミルクがお腹いっぱいになって途中でいらないってなるかもですね❗️- 7月19日
![すももちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すももちゃん
おっぱい出てないかと思うと悲しくなりますよね、わかります!!
AMOMAのミルクアップブレンドですよね?
1人目のとき、母乳の出が少なくて飲んでました!
個人的な感想ですが、カレーみたいなスパイシーな味で、なんとか頑張って飲んだわりに母乳の出具合はあまり変わりませんでした。
母乳外来も通いましたが、お母さんが栄養のあるものと水分をしっかりとらないとダメだそうです。
なので1日1食は良くないかもしれません…
あっ、あと母乳外来の助産師さんにおススメされた、ティーライフのたんぽぽ茶はすごく飲みやすかったですよ〜😊
麦茶は麦自体が体を冷やすから、ホットにしてもダメって言われました!
-
rimama
コメントありがとう
ございます🥺❤️
悲しくなります😭💓
確かに、完母は大変だけど
でも、おっぱい
でなくなったかな?
って焦ったときに
悲しくなりました(ノω・。)💭
そうですそうです!!
そうなんですね😭💦
わたしも辛いので
やめようかな...
たんぽぽ茶のほうに
してみようかな😊😊
たんぽぽ茶のほうは
効果ありましたか??
妊娠前の体重に戻りたくて
一食にしてました。
でも全然減らなかったです😭- 7月19日
-
すももちゃん
体重戻したいですよね〜☺️
2人目完母でしたが、それでも戻るのに半年ぐらいかかったので、今はご自分の体と母乳出すために3食+おやつもしっかりとったほうがいいかもしれません。
たんぽぽ茶のほうがまだ効果はあったと思います!
というか普通においしいので、ゴクゴク飲んでました😄- 7月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんばんは!もうすぐ3ヶ月の男の子ママです👶🏻
2ヶ月なってからほぼ完母になりました!
新生児の頃はミルク足してて、ほっといたら夜6時間とか寝てくれたので、そのまま寝かしておいたら生後2週間〜私も胸が張らなくなりました😂
早くも差し乳か?とも思いましたが明らかに母乳が足りてなくてバタバタ暴れてて、その後ミルク足したらすんなり飲んでました💦
生後1ヶ月過ぎてから、
・1日10〜14回の頻回授乳
・ミルクアップブレンド飲む
・お水いっぱい飲む
・助産師さんに母乳マッサージしてもらう
↑これらを続けて、ほぼ完母になりました😊
個人的な意見ですが、私も1日1食になる時とかもありますが、食事量よりも水分取る方が母乳量増える気がします!
あと、ミルクアップブレンドは激的に母乳量増える訳では無かったですが、血行促進の成分が入っているので、血行不良の私には必要かな〜とおもってお守り代わりに飲んでました🙆♀️
-
rimama
コメントありがとう
ございます◡̈❁
私も、もうすぐ
3ヶ月になります✨
ミルク足すとすんなり飲んで
寝るのでやっぱり
足りてないんですよね😭💓
わっ!!!
私5回だ...
全然足りない💭。
お水かぁ...
飲むの辛い😭💦💦
けど、頑張ります😭❤️❤️
母乳マッサージは
母乳外来に行けば
いいんですかね(´・ω・`)??- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんにとってはミルクでも母乳でも元気に育ってくれればそれで良いんですけど、なんとなく切ない気持ちになりますよね…😭
母乳マッサージは、母乳外来か助産院などでしてもらえるので、ネットで評判良い所や近所の所調べてから行ってみると良いかもしれません☺️
2週に1回通いました!
私は退院の頃で両乳10分ずつでたった0〜2mlしか出なかったくらいでしたが、どんどんミルクの足す量が減り、回数も減っていったので
完母目指すなら頻回授乳とマッサージは特におすすめです🙌- 7月19日
rimama
コメントありがとう
ございます🥺💓
水分ですか!!
言われてみれば水分
少ないです😭😭😭
そうですそうです!
カレーみたいな
匂いのです😂!笑
ルイボスティーも
苦手なんですよ😭❤️❤️
でも、完母になれたなら!
参考にしたいと
思います🥺❤️
S
変な匂いしますよねw
書き方悪くて申し訳ないですが、ルイボスティーに拘りはないんです💦
なんか、授乳の合間に毎回コップ1杯とかこまめに水分とれることが大事かなと思います😊
rimama
しますします😂‼️
なるほど✨
わかりました😭❤️
心がけてみます😭✨✨