![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら実家に頼れるならすぐに離婚は決意せずとりあえず実家に帰ります😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家が近い、帰れる距離であれば子供連れて迷わず帰ります!
旦那さんひどいですよね…旦那の親のストレスで鬱になってるのに、、
鬱との診断されたのであれば、離婚には有利のはずですし、同居中イビリなどあるのであれば慰謝料もらうべきです!離婚を考え中なのであれば、スマホの録音機で一日だけ我慢して、言われてることや旦那に相談したりして無視するなどの証拠があればとても良いと思いますが…
鬱になるほどまで追い込まれて、今後旦那が変わることは少ないかも知れないですし、実家に帰り何も連絡してこない、帰ってこいしか言わないとなるとストレスの理由はわかりませんがイビリなどであれば慰謝料、養育費請求を弁護士に相談、旦那が謝ってくれて同居しない方向で考えてくれるのであれば離婚せず様子見、それでももストレス感じるならば私は離婚します!
子供はいるといえどご自身の人生でもあります、お母さんを苦しめるパパなら必要ないし、子供も守れるとは思えません、自身の両親に頼れるのであればその方が子供にも良いのではないでしょうか?
![えみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみ
その後旦那さんからあやさんにフォローとかの声かけありましたか??
その場ではどうしていいかわからなかった、自分は席を外した方がいいと思った
みたいな変な気遣いだったのかもしれません…?(淡い期待を込めたい…😭😭)
そうではなく、文面通り普通に苦しむ妻を放置しただけなら、子供つれて実家に一旦帰省しますね。お仕事とかがあるのでしたら、せめてホテルに泊まるとか部屋を借りるとか…とにかく距離を取ることを考えます。
コメント