※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままぴー
ココロ・悩み

自閉症や発達障害について悩んでいます。心療内科に受診すべきか迷っています。家族に心配されるのが不安です。経験やアドバイスを聞きたいです。

ご自身が自閉症や発達障害の方や
家族にそういった病気をお持ちの方が
いらっしゃいましたらぜひお話を聞かせていただきたいです。

・決まったことへのこだわりが強い
・学習能力が低い(同じミスを繰り返しやすい)
・考えることを嫌う
・今、自分がしたいことをしなければ気が済まず
 優先順位を決められない

とゆうのがあり
自分でも一度発達障害なのか悩んだことがあり
初めて、第三者にそれを指摘され
これからの事がとても不安になりました。

心療内科に受診すべきか悩んでいますが
もし、発達障害が発覚し
わたし以外の家族にそれがきっかけで
心配されたりするのも不安です。

どんなことでもいいのでお話を聞かせていただければと思います。

コメント

ゆうごすちん

子供達に発達障害があり、自分自身もグレーだと思っています。
薬などで集中力を高めるケースもありますが、副作用や効果も個人差があるようです。

障害をよく理解して、上手く付き合っていくように工夫はできませんか?

同じミスをするならミスをすることを想定して行動するとか、優先順位をつけれないならリストアップして順番を決めるとか…いろいろと方法はありますよ😅

  • ままぴー

    ままぴー


    お返事ありがとうございます。

    解決方法もご丁寧に教えていただきありがとうございました!!

    • 7月18日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    私はたまたま目にしたサイトで発達障害のチェック項目と長男の困り事がピッタリ当てはまり受診しました。書籍などで知ることで自分もそうだったんだと気づきました。

    でも実母は受け入れようとしないので、口出しされることがすごくストレスです。
    子供の障害も実母、義母、どちらも認めようとしませんね、残念なことですが。

    私も一時期、心療内科に通っていたのですが、薬に依存してしまって逆に悪化したので薬断ちしました😓

    • 7月18日
もっちー

夫のADHDが結婚後に発覚というか、私が発見しました。
病院にも一緒に行って、中高の成績表まで遡って丁寧に診て頂いたのですが、本人は「なんとなくそうなのかなー?って気がしてたけど、まさか自分が。」と言っていました。
義母もなんで自分が子供の時に見つけてあげられなかったんだろうと当時は結構な落ち込み様でしたが、今は本人も家族も受け入れています。

私達家族は、ADHDが見つかってよかったと思っています。
本人も生きづらさや仕事での支障を何してもどうもならないと諦めていたのが、薬を飲んで見違える様にサクサク解決したそうですし、家族も薬飲んでない時は大事なことは伝えない、お願いしないとか関わり方が分かって、特に支障は感じていません。

ADHDはままぴーさんのケースとは違うかもしれませんが、原因がわかると対策も打てます。
周りの理解がどれくらい得られるかにもかかっていますが、きっと今より悪くなることはないはずです。
家族としては心配されることを恐れて受診しないよりも、ちゃんとはっきりさせてほしいし、困ってることは伝えてほしいなと思いますよ^^

  • ままぴー

    ままぴー


    ご丁寧にありがとうございます!
    ご家族の理解があったり
    旦那様も病院を受診して下さったりとても理解のあるかたなのですね。

    宜しければ教えて頂きたいのですが、もっちー様は
    旦那様のどの様なところで
    ADHDを疑われたのでしょうか?

    わたしも病院に行ったほうがいいかなと前向きになることができました🙇‍♀️

    • 7月18日
  • もっちー

    もっちー

    受診しなきゃ離婚!と脅しました(笑)

    ・仕事で念入りに準備してお客さんと話をしているのに、いざとなると話すべきことが出てこなかったり、臨機応変な対応が出来ない
    ・約束や大事なことを伝えても忘れてる(言うと思い出す)
    ・提出物や仕事に取り掛かるのにめちゃくちゃ時間がかかる(それにともなって残業も多い)
    ・いろいろ詰めが甘かったり、こうしてこうしてこうする!みたいな計画が立てられない
    ・気になったことがあるとなりふり構わずその1点に集中してしまう

    等々ですね。チェックリストをしてもらうと結構当てはまってました😵

    今は薬を飲んでる間は逆に、その薬私がほしいよって思うくらいスーパーマンです!笑

    心療内科はハズレもあるみたいなので、あれ?と思ったら迷わず違う病院にも行った方がいいと思います!
    年単位のおつきあいになるので!
    1ヶ月予約待ちとかのクリニックも私の周りはありますが、そういうクリニックの方がちゃんと丁寧に診てくれましたよー!

    • 7月18日
  • ままぴー

    ままぴー


    またお返事して下さりありがとうございます😭
    強い決心を持って
    旦那様に相談されたのですね!

    旦那様のチェックリストに
    なかなか当てはまる気がします。。ご丁寧にありがとうございます。

    やはり病院もちゃんとしたところを選ばなきゃなんですね!!病院の情報までありがとうございました😭😭

    • 7月18日
deleted user

つい最近病院行ってきました。
妊娠してから、もしかしたら私ってちょっとおかしいのかも?と思うことが増えました。
それまでは特に考えたこともなかったし
こういう性格だと思ってました😂
子供を産んで育てていくうちに
発達障害という言葉を知り
色々調べていると、え?自分のこと?
と思うことが増え
旦那に相談した結果
病院へ行くことになりました。
今は薬を飲んでます。

  • ままぴー

    ままぴー

    お返事ありがとうございます!
    わたしも、子供ができてから
    発達障害を知り
    何点か自分に当てはまるので
    発達障害を疑い始めました。
    わたしも旦那に相談してみます!

    • 7月18日
人間不適合者

発達障害の特性は多かれ少なかれ誰しもが持っていると言われています。(ネットのチェックリスト等今はたくさん情報がありますが…)
診断を受ける基準も、特性に当てはまる、だけではなく、日常生活にどのくらいの困りが出ているかや、それが小さい頃からなのか等々勘案しての診断になります。成人の発達障害を診察、診断できるのは精神科の医師のみです。
いくら特性に当て嵌まっても、本人が困っていなければ診断をつけない医者もいます。診断をつけたからと治るものでもないし、(ADHDのみ内服はありますが)内服で治るものでもないので、結局は診断の有無にかかわらず、生活上の工夫が重要になります。

  • ままぴー

    ままぴー

    お返事ありがとうございます。確かに、当てはまるものもあれば当てはまらないものもあります。

    結論からゆえば、確かに
    分かったところで治る病気ではなく、薬も使ってどう向き合っていくかですもんね。
    詳しいことまでご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月18日
ぶぅママ

私の姉の子供2人いて今小5と小6です。
小5の方は自閉症と発達障害どちらもあります。
小6のほうは自閉症のみです。

自閉症と発達障害2人方は未だに赤ちゃん言葉、もごもごしてて何言ってるか分からない時もあります。
あとひとつの物事に集中できません。
例えば宿題を書いていてテレビ付けてると宿題手付かず、消しても次は外の物音(車が通った、人が歩く男、床にゴミが落ちてたら拾いに行く)落ち着きが全くない。
言葉の順序?がめちゃくちゃ。
です💦

  • ままぴー

    ままぴー


    お返事ありがとうございます。
    そうなんですね。
    ネットで調べる限りでは分からないことばかりでしたので
    よく分かりました。ありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月18日