
下の子と一緒にお風呂に入りたいが、上の子の就寝時間やご飯の時間が課題。いつ頃から一緒に入れるか悩んでいます。
お風呂について質問です。
1歳、2歳差の兄弟のお子さんをお持ちでお風呂を1人で入れている方、いつ頃から下のお子さんも一緒にお風呂に入るようになりましたか?
今は、下の子だけ17時頃にベビーバス で入れて上の子と私は19時半頃に入浴しています。その間下の子はハイローチェアに寝かせています。
そろそろ3人で入りたいのですが下の子は19時半頃に寝てしまうのでお風呂の時間や上の子のご飯の時間など悩んでます。
- ママリ(1歳11ヶ月)
コメント

みー
寝返りし始めた3ヶ月の時から3人で入ってます(>_<)
それまでは下の子を早い時間にベビーバスで入れて、下の子が夕方寝てる間に上の子と入ってました。
うちは基本的に上の子に合わせて生活していて、その頃は上の子の就寝が早かったので、16時頃お風呂に入り、17時過ぎに夜ご飯、19時には布団に入るって感じでした。
ママリ
早い時期から3人で入っていたんですね😳
自分や上のお子さんの身体や頭を洗う間下のお子さんはどうやって待ってましたか⁇
出来ればご飯食べてからお風呂に入りたいのですがお風呂が先になってしまいますよね…うちも3人で入るなら17時位かなぁと思っているのですが。
みー
下の子は4月産まれなので、3ヶ月の時はちょうど今くらいの時期(7月)でした。
お座り安定するまではバスマットの上に転がしてました。最初のうちは沐浴用に買ってたガーゼをお腹に掛けて、洗う合間にお湯をかけてあげてました。
顔にかかるの嫌がる子だと、寝転んでるの泣かれちゃうかもしれないですが💦
よく聞くのは寝かせたり座らせたり出来るバスチェアですかね(>_<)
短期間しか使わないし家が狭いのでジャマだしと思って買いませんでしたが💦
うちも今はご飯の後にお風呂なのでお気持ちは分かります(>_<)
今は特に夏場なので出来るなら寝る前にさっぱりしたいですし(自分が 笑)
下のお子さんが寝ぐずり起こして手がつけられなくなるとかなら、早めのお風呂で2人入れる練習って感じで始めても良いと思いますし、そういうのがないならちょっと我慢してもらって、ご飯の後のお風呂で20時までに寝るのを目標にするとかですかね(>_<)
ママリ
回答ありがとうございます。
お風呂用の空気を入れて膨らませる椅子を上の子の時に使ってたものがあるので下の子はそれに座らせて待たせようかと思っていましたが、お湯がかかると泣くと思うしかなり場所を取るんですよね笑
早めの時間で練習してみます。
みー
6ヶ月ならおもちゃ持たせたりして待てたりしないですかね?(>_<)
試行錯誤しながらバタバタやって、毎日カラスの行水してたの思い出しました💦( ´▿` )
個人的にはお風呂上がってからの方が大変でした(自分はびしょびしょ、おむつⅹ2と保湿ⅹ2を猛スピードで 💦笑)
お子さんに合う方法が見つかりますように✨
グッドアンサーありがとうございます!(>_<)