
コメント

a.y.a.
1ヶ月くらいのときそんな感じだった気がします^^;
天気のいい日は昼間爆睡してくれて、悪いとぐずって、、みたいな^^;
なかなか落ち着かなくて大変ですよね(T_T)
休めるときにと言われてもなかなか難しいとは思いますが、周りに頼りながらうまく休んでくださいね(^^)

Toki
お疲れ様ですね。寝られないのは辛いですよね。パパと交代して見てはもらえないのでしょうか?
私も、やまみきママさんと同じでした。
が、交代してもらったりオムツ代えて授乳もしてやる事やったらあやしても何しても泣くので開き直ってタイマーかけて寝ました!
産婦人科の先生が具合もわるくなくやる事やっても泣き止まない時はそんなふうに過ごして休む事が親子にとっていいんだよ。と言われたので素直にそうしました。で、早いうちから混合にして夜中はミルクにしました。そしたら楽になりましたよ(o^^o)
ちなみにうちの子は雨の日はよく寝てくれました。今もです笑)
3ヶ月〜になると少し睡眠も安定してくるので生活リズムもできてきて楽になってきますよ!頑張り過ぎず…乗り越えましょ🎶
-
はち
旦那の帰りが遅く、いつも22時以降で朝も7時過ぎには出勤なので、なかなか交代してするのは難しく…
今は、仕方ない時なんですかね?- 6月28日
-
Toki
お疲れ様です(o^^o)その後どうですか?
私も、やまみきママさんの旦那さんと同じ時間帯です!なのでしんどかったです。今は3歳になったばかりの幼稚園児なのでいくらか楽になりました。
けど、朝から晩まで1人ってホント大変ですよね。わかります(´Д` )- 6月29日
-
はち
ご心配頂き、ありがとうございます♡
今日は旦那さんが休みだったので、気持ち的には楽でした✩- 6月30日

みったんママ❁︎
わ〜〜お疲れ様です( ´•ω•` )
湿気とかが嫌だったり、気圧が嫌だったりするみたいですね、赤ちゃんも…寝苦しいのかな?
うちの娘は天気の悪い日はよく寝るタイプだったので、下手するといつもの倍近く寝てました( ・ㅂ・) ̑̑
私も旦那も気圧の変化で頭痛が酷いので、ありがたく休んでます。天気のいい日のほうがグズグズです(笑)
-
はち
赤ちゃんによって違うんですね✩
梅雨時期なのに困ったものです。- 6月30日

さくちゃん
息子は天気が悪いとあまり
機嫌良くないかもしれません(´>_<`)
息子もつい最近までそんな感じで
本当に大変でした、、
5ヶ月から1歳8ヶ月後半まで
夜泣きが毎日あって1時間も経たずに
泣いて下ろしたらすぐ泣く日も
つい最近まで頻繁で、私も
平日びっちりフルタイムで働いてるので
辛いしイライラするし大変でした、、
ひどい時は息子には当たれないので
息子が寝たら物に当たり散らしたり
してしまってましたよ、、
1歳8ヶ月後半になって急に
一晩で5回とか当たり前だったのが
1回や、泣いてもすぐ1人で寝れたり
泣かない日がちらほら、、!!
今までがひどかったので1、2回でも
断然楽になりました(*^^*)
時期はそれぞれですが
必ず落ち着く時が来ます!
私もその最中はしんどくていつか楽になるとか
嘘だと思ってましたがやっとその時期が
来つつあるみたいです( ´^o^` )
私は、泣かれ続けるよりは楽なので
割り切って起こして遊ばせたり
ドライブに連れて行ってました(*^^*)
毎日お疲れ様です。
あと、授乳があるのでこまめに
起きる日はしばらく続くと思いますが
徐々にだいたい2時間おき、3時間おきに
間隔が決まった感じになってくると
少しは楽になってきます!
ちなみに息子は2ヶ月から5ヶ月までは
朝まで一度も起きませんでした!
少しでも早くゆっくり寝れる日が
来るといいですね(﹡ˆᴗˆ﹡)
-
はち
ありがとうございます♡
お仕事しながら、お疲れ様です。
早く落ち着いて欲しいです。
今は仕方ないですね。- 6月30日
はち
いつもなら2時間ぐらい寝てくれる時は、寝てくれるんですが…
さて寝ようと思ったら、ギャン泣きで…
これから寝てくれたら…
a.y.a.
今夜は少しでも長く寝てくれるといいですね😭
2時間ごとの授乳でも大変なのに寝付いてくれない、ギャン泣きされるぢゃ心折れますよね(T_T)
はち
結局あまり寝てくれず、次の日も同じ様な状態で…でも旦那さんが休みだったので気持ち的には楽でした✩
a.y.a.
あんまり寝てくれませんでしたか^^;
赤ちゃんもまだまだ上手くねれないから、上手に付き合えたらいいですよね^^;
旦那さんにも甘えながら頑張りましょ♡