
皆さんは、言われたらイヤなフレーズってありますか?私は、実母がすぐに…
皆さんは、言われたらイヤなフレーズってありますか?
私は、実母がすぐに「まさか〇〇してるんじゃないでしょうね?」って言うのが苦手です😂
よっぽど悪いことなら、その言い方でも気になりませんが、
アトピーの薬をもらうと「まさかステロイドじゃないでしょうね?」
水筒の水を飲ませると「まさかジュースあげてるんじゃないでしょうね?」
授乳期に外食すると「まさかカレーじゃないでしょうね?」
いや、どれもこれも適切な量ならいいじゃない?と思うし、実際どれもやったことあります🙄
自分の感覚から少しズレてるだけで、「まさか〇〇してるんじゃないでしょうね?」を繰り出してくるので、めちゃめちゃ悪いことしてるみたい😅
受け流してますが、口癖なので鬱陶しいです。
ほぼ愚痴でしたが、皆さんが嫌いなフレーズがあったら教えてください🤣
- せっちま(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私の母も祖母も、
子供が泣いていたら
あ〜かわいそうに〜
って言います(笑)
それ以外は特にないけど
赤ちゃんの時期から今でもずっと言われ続けてます(笑)
子供は泣くものだ!!って感じです😂

退会ユーザー
子育てしてて一番嫌なのは
◯○で可哀想~😭です!
歯磨き嫌がるのとか、裸足だったりとか、嫌いなもの食べてみない?って誘ってみたりとか
こっちだって嫌な思いさせたくないけれど、子供のために嫌がられることもあるし、仕方ないです😭
-
せっちま
コメントありがとうございます😄
可哀想イヤですよねー!
泣いて嫌がるのに可哀想って、こっちが1番思っとるわーって思います!
しないで済むものばかりじゃないですよね😭
いじめてるんじゃないんだから、かける言葉にも気をつけてほしいです💦- 7月18日

♡HRK♡
子ども達と3人でいると、見ず知らずの他人に第一声で「ちょうどいいね〜うまいこと生んだね〜」と必ず言われるのが嫌です💦
どちらも育てられて恵まれている?とは思いますが2人目の性別がわかる前男の子を希望していたので、なにがちょうどいいんだ?うまいこと生んだ?関係ないだろって思っちゃって今だに言われるといい気はしないです😅
もちろん今では娘で良かったと思ってますが😀
-
せっちま
コメントありがとうございます🧡
わーなるほど!
確かに必ずしも希望通りとは限らないですよね。
うちは2人とも男の子なので、「あらー、次は女の子がいいね!」と言われるのがモヤります😅
2番目が男の子なのがダメみたいやん……次て……。
確かに女の子可愛くて羨ましいですが🤣
全然知らない人に決め付けられるのは気分良くないですね。- 7月18日
せっちま
コメントありがとうございます✨
かわいそうに!わかります!
泣いてたら「抱っこしてあげなさいよ、かわいそうに〜」って言います😂
泣いてる度にあれこれ手を焼いてたら何もできんわ!ってなりますよね笑笑