※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
お仕事

新人がメモを取らずに指導に困っています。どう教育すれば良いでしょうか?

新人教育についてです😇
23歳の新人が中途で入ってきました。

教えていますが、、、まったくメモを取りません。
レジュメ的なものはないので口頭で説明するんですが、、、
ややこしいからメモとった方がいいよ と2回伝えたんですがメモとらず。
その日に「メモとらなくて大丈夫だったの?」と聞くと「またわからなかったら聞くので大丈夫です!」との回答がかえってきました。
次の日は休み(昨日)だったので、今日同じことをしてもらおうと伝えたら「1日あいたから、やりかた忘れました」と、、、、。
「メモとった方がいいよって伝えたんだけど、、、一回で覚えれるならメモとらなくていいけど、メモとった方がいいよって2回いったけどとらなかったよね?こういうときのためにもメモは取っといた方がいいんよ?」と伝えたら、私がいないときに「メモ取るの嫌いなんよね」と呟いていたよと同僚に言われました。
流石に同僚も「メモはとらんといけんよ」と注意してくれたようですが、、、

どういう教育したら良いですか😓

コメント

ままり

私も若い子に教育したこと何度もありますが、とにかくメモは絶対ですね。
分からない事は何度も聞いて良いけど、メモをした上で。メモを見てもわからなかったら。といってました。

  • ゆず

    ゆず

    ですよね。
    結局また1から教えましたが、メモは取りませんでした😹
    だめだこりゃ、、、

    • 7月18日
  • ままり

    ままり

    完全にその子がなめくさってる感じですね😅
    そーゆう子ってだいたい早々に辞めるイメージです💦
    私はメモしないで何回も聞いてくるようなら怒ってました!😂

    • 7月18日
  • ゆず

    ゆず

    やはりそうですよね😂
    入社してきて2日目の出勤ですが、、、もうこちらが チーン って感じです😂
    どうしようもない😭

    • 7月18日
ぶたッ子

分からない事は何度聞いてくれて構わないけど、メモをして、メモ見てやってみても出来なかった時だけ聞いて。ともう一度伝えます。

知り合いも新人教育で、メモ取らないと困ってました💦
何回言っても取らないので、上司にも相談して諦めたみたいです😅笑

  • ゆず

    ゆず

    ややこしいので、レジュメがない会社もよろしくはないですが、、、
    何度も同じことを教えるこっちの身にもなってくれってかんじです😂

    • 7月18日
りんご

難しいですよね。メモ取るように言ってもなかなか取ってくれなくて、簡易的なレジュメ作っても持ち歩かず仕方が無く作業するところそれぞれに作業工程を張ったりしました。言うこと聞かない新人さんほんと大変です。

  • ゆず

    ゆず

    うわぁ、、、
    作業工程はりつけたんですね😂お疲れ様です😂

    覚える気ないくせにいないときにボソっていうのも腹立ちます😅

    • 7月18日
  • りんご

    りんご

    最終的にすぐやめましたが、貼った作業工程は結局そのまま貼ったままで結構役立っていました🤣

    • 7月18日
はる

ヤバイやつ来ましたねー😅
メモとって分からなければ何回聞いてもいいけど、メモ取らない人には1回しか教えないからね。 
って突き放すとか😅?
嫌いとかの問題じゃないわ💢
教える気なくなりますね( ̄ー ̄)

  • ゆず

    ゆず

    やばいやつ来ましたー(´°‐°`)
    ほんと、仕事なんだから嫌いとか言うなよ!って感じです😰

    • 7月18日
deleted user

もうこうなったら、ペンとメモ渡して目の前で大事な事をメモ取らせるしか😅
若い子が皆んなそうではないですがうちの職場も遠回しに言ってもわからない子が多くて…😅ビシッと言ってます。それでも響かなかったりしますが…

  • ゆず

    ゆず

    新しい子、絶対遠回しに言ってもわからないタイプです😭
    メモとったほうがいいよ
    ではなく
    メモとって!
    のほうがいいんですかね😑

    • 7月18日
もいもい

私も今新人教育をしています。

自分はですけど、メモをとったほうがいいよではなく、メモをとりなさいと指導しています。目の前で書かせて、次はそのメモをみて業務を行うように伝え、次に同じことをやるときはまずはメモを見なさいと言ってやらせています。もしメモをとっていないときは、2回目までは軽い注意で3回目以降はしっかり注意してます。

うちの新人も初めは優しく指導していたら調子に乗り始めてしまい…今では言うべきときは厳しくガッツリ言って指導してます。

  • ゆず

    ゆず

    普通はそうですよね😭
    私自身も1回聞いたことは全部メモって、2回目はメモ見ながら自力でやりました😭
    普通そうだとおもってたんですけど、覆されました←

    • 7月18日
めーちん

いましたそんな新人😂
メモとらないから、
「同じこと2度聞いても知らないからね。理解してるからメモ取らないと思ってるから」って言いました💦
あとは何を習って、学んだかを夕方反省会してたんで、そのときに確認してました✨

  • ゆず

    ゆず

    メモしなくても理解できることはべつにとらなくてもいいとおもうんですが、ややこしいからメモとった方がいいと伝えてるのに取らない😂
    反省会されてたんですね!
    すごい!
    そういう共有って大切ですよね!!

    • 7月18日