
生後11日の男の子を育てています。実家には5歳のトイプードルがいます。赤ちゃんと犬をいつから近づけて大丈夫か気になります。舐められる心配もあるので、アドバイスをお願いします。
生後11日の男の子を育てています♪♪
しばらく実家での生活になるのですが、
実家では室内犬で5歳になるトイプードルを飼っています!
今は近づけないようにしており、
1カ月間は免疫も弱いので離して生活しようかと思っているのですが、
いつから犬と赤ちゃんを近づけて大丈夫になるのか気になり質問させていただきました♪
近づけたら舐めたりしちゃうと思うので、、
ご存知の方、もしくは犬を飼っていらっしゃる方おりましたら教えていただけたらと思います♡♡
- ゆか◡̈♥︎(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子は生まれた時から同じ布団で寝てました(笑)ただ、舐められないようにだけは気を付けてましたが、妊娠中からずっと犬と居たので犬もわかるのか、子供には舐めたりとかはしませんでした。
アドバイスじゃなくてすいません(><)

あゆモナ
うちも実家で室内犬飼ってて産まれてから里帰りしましたが、赤ちゃんの臭いは嗅ぎますが舐めることはなかったです。寝室に犬が入るのだけはないようにしたくらいで特に気にしなかったです。
-
ゆか◡̈♥︎
わたしも離してるとはいえ、バウンサー、ベビーベッドを高いのにして近づけないようにしているだけで同じ部屋では生活しているんですが。。
犬が赤ちゃんに興味津々で近寄りたいみたいです!
だいたい3カ月くらいしたら舐めたり近づけたりしても大丈夫ですかね〜??♪( ´θ`)ノ- 6月28日
-
あゆモナ
今4か月ですけど、舐めたりはしないようにしてます。ただ近づいて臭いを嗅ぐことはさせてます。いたずらするようになったら嫌なので。
大丈夫です。とは自信持って言えません。すみません。- 6月28日
ゆか◡̈♥︎
ほんとですかー?!犬も興味津々で泣き声聞くとすごい勢いで駆け寄ってきます!笑
いつから解禁したらよいか、迷います〜!!!
退会ユーザー
うちは、犬に舐められたりしたらウェットティッシュで拭いてあげてます!そのままにすると口に手を入れて舐めてしまうので(^_^;