
保育園で名前間違いが多く、申し訳ない気持ち。間違いを減らす方法を知りたい。
今月から保育園へ通い始めたのですが、2週間ですでに名前間違いで違う子の洋服が入っていたり、着て帰ってきたりなど7回ほどありました。(慣らし保育の時間が長くなった今週はほぼ毎日です)
名前が1文字違いで、ロッカーもすぐとなり、タンスも上下と非常に間違いやすい配置ですしどんなに気をつけていても、人なので、間違いは起きてしまいますし仕方ない部分もあると思っています。
ただ、預かっていただいているのに、毎日『申し訳ありません』を聞くのに少しつかれました。何だかこちらが紛らわしい名前で申し訳ない気がしてきました・・・。
そこで少しでも間違いが起こらないように、何かしておこうと思っているのですが、何か良い方法があれば教えていただきたいと思います。(一応シャツなどは首もとのタグあたりに見てわかるように大きく名前は入っています)
- てん(2歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

えみ
名字含めてお名前書いてみてはいかがですか…!?!?
あとはちょっと変わったネームタグとかネームシールを使ってみたり…ですかね💦
名案がなくてすみません😣
てん
ありがとうございます!
今、名前はフルネームで、自作のネームシールを使っています♪
もう少し目立つネームシール作ってみます♪