
育休明けに事務職へ異動する不安について相談です。
育休明けに部署異動した方いらっしゃいますか?
残業が多い部署から、
早めに帰宅しやすい事務職へ異動になるかもしれません。
良い経験になるとは思いますが
育休明けに未経験の事務職…
不安いっぱいです😔
- ママリ(5歳7ヶ月)
コメント

ママリ🔰
復帰後に2ヶ月で二回移動しましたがなんとかなるもんですよ💡

りえぞー
絶対残業少なめの早く帰れる部署がいいです\(^^)/
不安を煽らせて申し訳ないですが、復帰後、しばらく心身ともに死にます( ̄ー ̄)
私は育休中復帰後1年後に部署移動でしたが、激務で心が摩りきれそうでした。結果、3才以降も時短勤務おねがいしました。仕事は前よりやりがいがあるので良かったです。
最初は皆不安があると思いますがなるようになるので、先の事は考えないようにしましょう!
-
ママリ
育児しながら激務、想像以上にずっと大変そうです😦💦残業少ない方が良さそうですね!前向きに頑張ります!ありがとうございます!
- 7月18日

はじめてのママリ🔰
育休明けに残業が多い部署⇨さらに残業が多い部署⇨事務職に異動しました💓
育休明けに環境が変わり、さらに残業が多い部署になり、体調を悪くしてしまいました…
事務職は働きやすくて、私は異動してよかったです✨未経験でしたが、事務なので育児にも理解のある方ばかりです!
-
ママリ
環境が変わった上に残業が多いとすごく大変そうですね…未経験で事務職行かれたのですね!育児に理解ある方がいるのは心強そうです。
残業多い部署はそうはいかない気がしてきました💦前向きに頑張ります、ありがとうございます!- 7月18日

退会ユーザー
育休明けから新しい部署にいます🥺前の部署には8年くらいいた&超楽しい仕事だったので本当は移動したくありませんでしたが、旦那も同じ職業で元々私も昼夜土日関係なし、47都道府県制覇できるくらい出張しまくりだったので出産後はもうこの仕事には戻れないとわかってて自分から移動のお願いをしました。
正直楽しくないですが育休貰ってたのと、会社自体は超ホワイト、在宅勤務可能なので娘が小学生になっても続けられるので辞めたくはなくて😞とりあえずは環境に感謝しながら過ごしてます😂
-
ママリ
長年勤めてた部署から変わられたのですね。
在宅勤務可能いいですね。
育休もらって今後早退や休みが増えそうななかで仕事を続けられるのはありがたいことですね😌✨前向きに頑張ります!ありがとうございます!- 7月18日
ママリ
2回も移動されたのですね!前向きに頑張ります、ありがとうございます!