
コメント

はじめてのママリ🔰
(まだ)疎遠になってませんが
今現在私の中で勝手に疎遠になりつつあります。
理由としては上の子妊娠時からの義家族の無神経な言葉や行動の数々です。
今回の妊娠が分かってからも私的にありえない!と思うことが多発し、義家族のせいで旦那と1週間ほどの過去最大の喧嘩をしました。
義家族理由にいつか離婚になるのかな、と思うほどの喧嘩をしたことに本当に腹が立ち、しばらく私は義実家に行かない。と旦那に言いました。最近「しばらく行ってないな〜」とアピールされますが、、
子供たちにとっては血の繋がったじじばばであることには変わりないですし、旦那が自分の親と疎遠になることも考えられないので今は申し訳ない気持ちもありますが
会うたびに嫌な思いをし、私1人だけ我慢して過ごすのは違うなと思ったので喧嘩以降はオブラートに包まずストレートに言っています。
旦那様も寂しい気持ちはあるかと思いますが、ママリっ子さんを優先してるからこそそう言った言葉が出たのだと思います。
また子供が大きくなってきたら関係が変わるかもしれません。
私自身子どもが大きくなるのを待とう、今は距離を置こうと思ってます。

ひかり
ウチは珍しいタイプで、私があまり気にならないタイプで、夫が色々気にします。
私の家族ものほほんとしていて、産後、良かれと思っての色々な発言や行動で、夫がイライラ。
私から家族に伝えていましたが、中々改善せず、もうストレートに夫から伝えてくれと頼んで、夫もオブラートに包まず、かなりストレートにわたしの家族に伝えてくれました。
-
ママリっ子
珍しいタイプですね!
初めて聞きました😅
ストレートに伝えないと分からない人っていますもんね。- 7月26日

ガラピコぷ〜
ウチもなってますよー!!
車で15分くらいですが
-
ママリっ子
近くてびっくり😅
近いといつでも会えてしまうから嫌ですね🙄- 7月26日
-
ガラピコぷ〜
私からは行きませんが、旦那に暴力受けた時はちくります😂😂
こーゆー時くらい役にたってね!って感じです😂- 7月26日
ママリっ子
同じように妊娠中から色々ストレスを抱えられていたようで…心中お察し申し上げます。
急にしばらく会ってないな〜ってアピール来ますよね😅
お盆、お墓まいりがてら行ってみる?とか言われないかヒヤヒヤしてたけど、コロナのおかげ?で回避できそうです。
時間が解決してくれるわけではないですが、かと言っていますぐ会ったとこで私たちの気持ちに余計に大きく距離ができるだけですしね。
子どもには申し訳ないですが、私の心の安寧を優先します!
はじめてのママリ🔰
私のいる地域はコロナがそんなに出ていないのでコロナ使えませんが、、
唯一コロナに感謝できるポイントですよね😂
本当に、無理することないです!今後一切関わらない、縁切るくらいの気持ちであればいいのですが子どものためにもなるべく良好でいたい、、と願うなら今離れるべきです!
結局我慢して会っても子どもはママの不機嫌や不安な気持ち感じとりますしね😂