![いくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保険の見直しをしていて、ドルスマートSに入ろうと思っています。他社より為替手数料が高いとか、潰れる可能性はあるでしょうか?東京海上の医療保険にも入る予定ですが、どうしたらいいでしょうか?
保険の見直しをしていて
旦那の生命保険を住友生命の掛け捨のに入っています。
メットライフ生命のドルスマートSに入ろうと思っているのですがどうなんでしょか?
為替手数料が他社よりもはるかに高いとか…
この会社が潰れることとかあるのでしょうか?
それとも他のものに入った方がいいのか…
ドルスマートSは貯蓄と死亡、がん、介護の時のために
別で東京海上の医療保険に入ろうと思っています。
保険の会社、いろいろなプランがたくさんありすぎて
迷ってしまってます。よかったら教えてください🙏🏼
- いくら(6歳)
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
私も最近学資保険代わりにと思ってオリックスのキャンドルに入りました!やはり上の方と同じで、為替手数料が安いという理由キャンドルにしました!
![ロマサガ3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロマサガ3
メットライフ生命って保険会社世界3位でこの会社が潰れるよりも先に他社が潰れそうです😅
会社が潰れてもこちらのドルスマートSは契約者保護制度で保険に入ってますから大丈夫です。
その前に合併や買収されるのが確立高そうです。
メットライフ生命みたいに良い保険ならマニュライフ生命こだわり外貨終身やソニー生命バリアブルライフのドル建てと比べるのが良いと思います。
死亡で考えるならメットライフがお勧めです😊
保険はわかる範囲だと11万を毎月払ってます
-
ロマサガ3
上の方で書かれてますけどキャンドルは加入するなら普通に貯金するほうが良いです。手数料が安い裏には何かあると思うくらいのデメリットです。支払い期間中は災害死亡のみ満額支給で払い込み免除もありません。
こんな内容ではメットライフ生命のドルスマートに比べものにはならないです。- 7月18日
-
いくら
コメントありがとうございます😭
そんな大手の企業だったんですね🙄
そんな制度があったなんて知らなかったです🤔
もしも合併、買収された場合どうなってしまうんでしょうか😭?無知ですみません💦
メットライフ生命のドルスマートも良い保険なんですね🤔
いちおマニュライフ生命とソニー生命も検討してみたいと思います☺️
保険料って結構かかりますよね😥
5万でも結構かけすぎてるんじゃないかって心配になって全て掛け捨ての安い方が良いのかなって迷ってしまって💦
教えてくださってありがとうございます🙏🏼- 7月18日
-
ロマサガ3
合併やらさらた場合は合併会社がその内容を引き継ぐだけです😊契約者にとっては会社の名前が変わっただけで問題ないです。
メットライフ生命、積立利率3%あるのとクレジットカード払いと保険料払い込みは大きいと思いますよ😊
保険は年齢を、重ねてくる度にどんどん必要なってくるから払えてる今、将来のためって考えてます😅- 7月18日
![🧚♀️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧚♀️
メットライフのドル建てやめて、ソニーの変額保険(世界株)に変えました🙆♀️
利率よかったので、ガン等もつけれます。一緒につけると割引されますよ☺️
いくら
コメントありがとうございます😭
学資の代わりにもなるんですね🤔
キャンドルも見てみたいと思います☺️
ありがとうございます🙏🏼✨