※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままこ
家族・旦那

すぐ小さい事でいじけて二階に行く旦那がムカついてしょうがない。こっ…

すぐ小さい事でいじけて二階に行く旦那がムカついてしょうがない。
こっちがいじける側なのに。
偉さそうに。
睨んでくるし、ご飯も美味しそうに食べない。
女々しすぎる。
疲れます。

機嫌とりに毎回つかれます。

そんな旦那がいる方は、ストレス解消どうしてますか?

コメント

めい

大人は自分の機嫌は
自分でとるものです。
感情による支配は
しないさせないと言うのを
聞いた事があります。

いくら相手が不機嫌でも
それは相手の問題で
こちらは気にする必要なし。
相手の感情と自分の感情に
キッチリ線引きして
ままこさんの中で
解決された問題で
まだ相手不機嫌なら
それは相手だけの問題。
なので関与しないようにする事で
相手の感情に支配されずに
すみます。

あとは旦那さんが
自分で自分の機嫌をとって
不機嫌が直るのを見守るのみ。

へそ曲げ旦那を持つと
こちらのコントロールの
練習が必要になってきます。
線引きができる様になったら
楽になりますよ!

ままこ

教えありがとうございました☆
勉強になりました。
自分の精神コントロールしてたのですが、毎回だと本当に疲れるんです。
一歩先に行ける人間になります。

deleted user

うちもそうです!
なんなら今もそうです🤣
晩ご飯の後、少し嫌なことがあったら、2階で引きこもりました!
空気も重いし、ほんと面倒ですよね、。

  • ままこ

    ままこ

    一緒ですね!
    本当に疲れます。
    子供に悪影響で困ります。

    • 7月18日