
不安障害で悩んでいます。妄想や不眠で辛いです。妊娠中の不安も大きいです。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。
不安障害つらいです、ありもしない、まだそうなってもない妄想して一日中頭から不安が消えなくて。離婚することになりまたどんどん、悪いことが続くんじゃないかってそう決めつけてしまいます。
最近は朝方4時くらいまでずっと検索魔....。不眠です。頭がおかしくなりそうです
初産で子供に障害があるのではないかとか先の事とか色々心配なのはみんな同じでしょうが、こんなになんでしょうか?こんなの書いたら批判くるとおもいますが、不安障害の妊婦さんどうやって乗り越えてますか
私にはもうやっぱり無理かもしれません
- 🌼(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠中は尚更ですよね。
私もま〜しゃんさんと同じように考えてしまい状況も同じで、検索で朝方迎える時あります。
気楽に生きてる人が羨ましく思います😢
同じように考えてしまう人いて少し安心しました。。

りつみ🌸
私も妊娠中は色々なことが不安になりました。
今、2ヶ月の子供がいますが、おきてもないことを想像してひとりで不安になってしまいます😞
子育ては思うようにいかないとわかっていてもちょっとイライラしたり。。
いつも気楽にいこうと心の中で思ってます✊
なかなか上手くはいきませんが😅
-
🌼
産まれてからも不安はもっと強くなるんですね。
まだまだ私は甘いのかもしれないです...
そうですね。気楽にいきたいですが難しいです😢- 7月17日

退会ユーザー
私と同じです😭
妊娠中の不安がトラウマで
もう妊娠したくないと思ってます。
現在1歳9ヶ月で
元気に育ってくれていますが
妊娠中は検診が頼りで
検診が終わると次の検診が待ち遠しくて
4週に1回だった時は
便秘と言って薬もらうがてらに
エコーしてもらったりしてました
(もちろん実費ですが)
妊娠中って夜中寝れないんですよね!
なのに夜になると不安になって
毎晩泣いてました😔
私は子供の服や雑貨を見ると
テンション上がるタイプだったので
赤ちゃんのもの見て
テンションあげてました!
-
🌼
ほんとですか😢
ほんとエコー見るまで不安しかないですよね。悪いことばかり考えちゃいます。赤ちゃん信じるべきなのに💦
わたしもよく泣いてしまいます、、
気分転換になるもの、わたしも見つけれたらいいです。- 7月17日
🌼
本当、尚更です。もう疲れちゃいました。酷いときは赤ちゃんの胎動感じる余裕もないくらいです
割りきれる性格の方が羨ましいです、
私も同じような方がいて少し安心しました😢