※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ADHDの5歳の息子が幼稚園での行動について心配しています。将来、攻撃的になる可能性があるか不安です。

ADHD の5歳になる息子がいます。

家ではすごくおとなしくてマイペース、多動や衝動的な行動は今のところないのですが、
幼稚園では椅子にずっと座っていられない、すぐ癇癪を起こす、お友達と戦いごっこなどで遊んでいても加減が分からずお友達に怪我をさせてしまう等指摘されています。

ネットなどでADHD の子が大きくなると罵声を浴びせてきたり、手が出たり、家の中で暴れたりといった行動をするという記事をよく目にしたりします。
今の息子の姿からは想像できないのですが、いずれこういうふうになるのかなあと不安です。
ADHD のお子さんをお持ちの方で小学生、中学生、高校生になるとやはり攻撃的だったりしますか?

コメント

ひーまま

はじめまして。ADHDにも種類があるので、一概にみんなが暴力的になるとは限らないと思います。
暴力的で、周りの子が離れていってしまうタイプの子を見ましたが、その子にあった薬を飲み出してからとても落ち着いており、発狂したり手が出たりすることもなくなりました。きっと本人もとても生きやすくなってると思います。今その子は中学に上がり、友達や周りの方とも良好で、挨拶もできるしっかりした子になっていました!
未就学児でADHDが分かるって、結構早いと思いました、だいたい、学校の忘れ物が多いことなどから先生や家族が気づくと聞いていたので💦

  • ひーまま

    ひーまま

    ちなみにその子は自宅でも妹に意地悪したり手が出たり(親の前ではいい子)だったので、ADHDだけの理由でもなかった気がします。

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!まだ診断は出ていないのですが、集団生活になると、興奮しやすく席を立って気になるほうへいってしまったり、先生のお話を遮って話してしまったり順番がどうしても守れない等でおそらくADHD ではないかと思っています。息子は視覚優位なので集団生活のようなごちゃごちゃした空間では刺激が強くて衝動性をコントロールできないのではないかなと思っています。なので家では落ち着いて過ごせています。
    色々なパターンがあるのですね!こんなに家で落ち着いて過ごしているのにいつか攻撃的になったりするのかなととても不安でした。うちにも弟がいますがまだ一歳すぎなので喧嘩とかはしませんが、基本優しくて色々手伝ってくれてとても助かっています。
    私の接し方でも変わってくると思いますので気をつけていきたいと思います!

    • 7月17日
🐰

保育士していてADHDの子も担任として見ていました。
その子は3歳ごろから診断がでてましたよ。

一括りにADHDと言ってもその子の性格もあるし、家庭環境などの影響もあるので、一概にADHDやから大きな声で罵声を浴びせたり、暴力に走ったりするわけではないですよ(^ ^)

私が見てた子は、多動で常に動き回っていたり、注意力も散漫で言われたことや持ち物なども忘れてしまう子でしたが、自分から攻撃的になることはない子でした。
確かに戦いごっこなどをすると加減がわからず、そこから喧嘩になることもありましたし、相手の気持ちを考えることも不得意だったりするので、対人トラブルも起こしちゃいますが、それは健常児でも変わらなかったりします。

家はおそらく、自分本位でいれるし、落ち着ける環境だからだと思います。
やはり集団生活となると、いろんな音や声なども刺激になりますし、家とは環境が異なるので子どもの姿も変わります。

でもADHDは、その子にあった薬を飲めばある程度 症状を抑えられますし、性格や育った環境などにもより、個人差があるので、調べて過度に不安になる必要はないですよ◡̈⋆*

私の高校の友だちもADHDの子がいますが、言われるまで知らなかったですし、なんなら20歳になった頃に知りました😂
出会って4年経ってるし、めっちゃ仲良くてめっちゃ遊んでたのに気づかずでした!
確かにちょっとせっかちやったり、早口やったり、おっちょこちょいなとこもありましたが、そんな人っていっぱいおるし、なんなら自分もそうやし、ずっと特に違和感もなかったです😂
同じADHDでもそういう子もいますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても分かりやすいコメントありがとうございます!
    まさにおっしゃる通りです!
    息子は視覚優位なところが強くて家の空間では落ち着いて生活できるのですが、幼稚園になるとごちゃごちゃした環境で注意力が散漫になったり、興奮して衝動性をコントロールできず立ち歩いたりしまうのだと思います。
    今はまだ集団生活に困難が多いのですが、療育等に繋げてあげて少しでもいい方向に進んでいけたらなと思っています。
    未来の息子のことを心配しても仕方ないのはわかっているのですが、ADHD のことを調べれば調べるほどいろいろな情報が目には入り少し不安に思ってしまいました。
    少し安心することができました!ありがとうございました😊

    • 7月17日