
保育士さんに質問です。保育園で1人の先生から避けられている気がして心配です。自由保育期間を休ませることになり、その先生との関係が気になります。親が嫌だとしたら子供にも影響するでしょうか?
保育士さんに質問です😭
なんとなく保育園の担任の先生1人から避けられてる気がします😣
うちの保育園では、8月に盆休みの4日間以外に自由保育期間というのが盆休みの前後に5日間ずつあります。
今育休中なので、2週間休ませて下さいって言われました。
はじめに説明はなく、ほかの人と同じように保育希望日の紙を渡されたので、盆休み以外、保育希望を出しました。
提出した後に、1人の担任の先生から自由保育期間も休ませることできないか?って聞かれました。
私は希望出した後にそんなこと言われたのと、以前の育休の時はそんなこと言われたことなかったので、正直2週間休ませてって言われて、その先生の前で渋ってしまいました。
結局1日だけ用事があったので、その日は預けて欲しいってお願いしたのですが、その日から、その先生に避けられてると思います😣
お迎えに行っても担任3人いるのですが、その先生は絶対に来てくれません😭💦
私が避けられるのは腑に落ちませんが良いにしても、子供に影響してないか心配です😣
息子だけ他の子より怒られてたり避けられてたりしないか心配です😭
保育士さんからみて、親が嫌だとしたら子供も同じように嫌になってしまいますか?
それとも、親は親、子は子としてみてくれますか?
- ママリ(5歳0ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

🧸 (26)
保育士ですが、
私は、親は親、子は子です!

のん
私は親は親、子は子ですね...
保育士も人間なので、合う合わない、苦手な親や子はいます😅が、そういうのも顔に出さずに接するのがプロかなぁと思います💧
ただ、お盆やGWなどの自由保育は基本休ませてほしい...が本音です、どうしてもというご家庭のみの預かりです。
育休中や仕事がないのに預けたいという保護者ももちろん中にはいらっしゃいますが、なんで来るの?こういう休みくらい親子で過ごしてよ、と話題になることも正直あります💧
自由保育は保育人数によって保育士の休みや出勤人数が決まりますので、来る人数が多い=保育士が休めないので、連休3日の予定が数人は2日しか無理...になったりします💧
-
ママリ
もちろん保育士さんの休みの確保は必要だと思いますが、お盆休み以外の前後の休み合わせて2週間休んでくれというのは普通のことですか?
わたしの地域では、うちの保育園だけです💦
元々お盆休みは、休む方向で希望は出してました。
その前後までダメだと言われるとは思ってなかったので💦- 7月17日
-
のん
認可保育園ですか?
認可は国が認めた休み、絶対休む日は正月三が日です。それ以外はそれぞれの園の方針で決まります☺️
だから園が休むなら休園OKだし、保護者の為に開ける方針なら開けるというだけなので、普通かどうかの基準はありません。
例えば台風⚡🌀☔などの対応もそうです☺️警報出たら学校同様休みにする園もあれば、希望者は通常通り預かり何かあれば連絡という園もあります🍀- 7月17日
-
のん
ちなみに私の園はコロナで休めるはずの日も消毒などで人手が足りずフル稼働で出勤だったので、正社員の保育士は週1日しか休んでいません😅今回は少し自由保育期間が長めで休めなかった保育士がそこで穴埋めというスケジュールです🍀
- 7月17日
-
ママリ
なるほど💡
そうゆうことだったのですね🙇♀️
うちは認可保育園です💡
少し融通のきかなさはあります💦
大雨警報だけで保育園は休みになります。
この間、7時10分くらいに大雨警報は解除されて、解除される前から雨は止んでたので、保育園はあると思って行ったら、休みです!って言われました😅
私は育休中だから、別に良かったけどこれ仕事してたらたまらんかったなーと思いました💦
あとでほかの保育園に行ってる人に聞いたら普通に保育園あったよーって言われたので、うちは融通きかないのか、きっちりしすぎてるのか分かりませんが、おそらくそうゆう方針の保育園だと思います💦- 7月17日
-
ママリ
もしかしたらうちも、コロナ期間で休みが取れてない先生がいたのかもしれませんね😭
私は育休中で自粛期間4.5月の2ヶ月間保育園休みだったので、内部事情は全く知らないので💦- 7月17日

ベル🐶
保育士ではないですが、、教員でした😃
私は、親御さん苦手でも、それと子どもは別でしたよ😌
それにしても、保護者にそんな風に思わせてしまって…なんだかそういう人には安心して預けられないし、残念ですね🥺せめて、仕事としてちゃんとやってほしいですよね😭
でも、人間なので、少し時間経ったらまた大丈夫になるかもですね😃✨💦もしかしたら、他のお母さんたちもよく思ってないかもしれませんし、あまり考えすぎないように😌🙏
-
ママリ
その担任の先生は去年も担任でした😂
なので2年目になります💦
それなのに、この感じ😭
正直悲しいです😣
私も悪かったと思いますが、そんな避けるほど悪いことしたとは思ってないので、よけいになんで?って思ってしまって😭
優しいお言葉ありがとうございます✨- 7月17日

けいママ
保育士です。たしかに合わない保護者がいたりします。人間ですからね😂でも子どもには関係ないので親は親。子は子で、割り切っています!
2週間休ませてくれってすごいですね〜そこは認可保育園なんですか?保育料払っているのに2週間もって…休んだ分免除されるならいいけど。
育休中でも赤ちゃんと2人で過ごすのと子ども全員で過ごすのって精神的に違いますよね〜。保育園でも子どもが多いのと少ないのとでも精神的に違うって感じるぐらいなのに。
-
ママリ
2週間休ませてくれって、やはり長いですよね?😂
コロナ自粛期間も子供達と過ごしてかなりストレスだったし、子供達もどこにも行けなくてストレスだったので、保育園行かせたいのですが、無理でした😂
お盆も旦那は仕事だしコロナでどこにも行けないので、2週間引きこもり生活です😭
もちろん、保育園料は2週間休んでも戻ってきません😂
なんなら、体操教室がある日(月謝制を別で払ってる)日も、休ませてくれって言われたので、その日は行かせてくれってらお願いしました。
もちろん先生の休みの確保は大事だと思いますが、そんな日まで休ませてってお願いする方が間違ってるのでは、と思ってしまって😭
同じ地域の保育園では2週間休ませてってお願いするのはうちだけだったので、一般的ではないですよね😅- 7月17日

ママリ
皆さんコメントありがとうございます!
親は親、子は子との解答を頂けて、ホッとしました😂✨
息子にも嫌な態度になってると私は申し訳なさすぎて💦
卒園までその先生にお世話になるので、また普通に接してくれることを祈っておきます😭
🧸 (26)
保育士も人間なので苦手は保護者はいます。合わないなという保護者も正直います。
あと、お盆は基本どうしても仕事で以外は休んで欲しいのが本音です。子どもが多いと私たちは休めないので…。育休中とか仕事休みなら休んで欲しいですね😭😭
ママリ
たしかに先生の休みの確保も大事だと思いますが、お盆期間だけではなくて2週間という期間は普通ですか?
わたしの地域では、うちの保育園だけそのようになってるので、他はもっと緩いのかと思ってました💦
元々、しっかり直接前もって説明してくれたら私も先生の目の前で渋ったりするのとはなかったのですが、希望だけ聞くだけ聞いて無理ですって、おかしくない?!
と思って、嫌な態度してしまったかもしれません💦
そのあと、お迎えで長男には迎えに行く時に教室にその先生はいますが、基本的にムスッとしてます😭
🧸 (26)
うちの上の子が通う園は、8月丸々1ヶ月分希望の紙もらいましたよ!
私はちょうどお盆が予定日付近なのでわからないと返答しましたが…。お盆で長く帰省したりとか、おじいちゃんおばあちゃん来たりとかそういう人もいるので、、2週間が自由保育になってるんじゃないでしょうか?
今はコロナもあるし、なるだけ家庭保育をお願いしてるんじゃないでしょうか?💦💦
ママリ
1ヶ月希望きくところもあるのですね💡
自由保育と家庭協力日の二つがあります💡
家庭協力日がお盆休みにあたります。
その前後が自由保育ですね💡
次男出産した時は、お盆以外の日は保育園に行かせてもらえたので、てっきりその頭でいたから余計になんで?って思ってしまったのかもしれません😅
先生に、今回はコロナだからですか?って聞いたら、そうゆうわけではないですって言われたので、おそらく先生の休みの確保の為だと思います😅
まぁでも、今コロナ感染者が増えてきてるのでちょうど良かったかもしれません💦