
コメント

もんちゃん&ちびマウスの母☆
来年度の収入見込みが130万未満の計算になる時期に加入できるはずです。
一時金に関しては、直接支払い制度を利用されるかどうかで手続きが変わってくると思います!

もんちゃん&ちびマウスの母☆
申請日から過去3ヶ月の収入を元に、来年度の収入見込みを計算するそうです!
計算で出された額が、130万未満であれば扶養には入れるとなってます。
なので、8月に退職するから扶養手続きをしたいとご主人に会社に確認してもらった方がいいと思います!
出産一時金は、病院と健康保険組合がやり取りする直接支払い制度と立て替えてから産後に申請する方法とありますよ☆
-
初ベビ
出産一時金の方も制度が2種類あるんですね♪
辞めた後に旦那に、会社の方に話してもらいます!!
詳しく教えてくださってありがとうございます(о´∀`о)♪助かりました☆- 6月28日
-
もんちゃん&ちびマウスの母☆
直接支払い制度は、産む病院で確認されたらいいと思います(*^^*)
もしくは、分娩予約時に案内があるかと思います☆- 6月28日

3人ママン
社会保険の扶養は、仕事を辞めていたら入れると思いますよ( *´ ∀ `* )
加入日以降の1年間の見込収入で計算されたるのだったと思います。その限度が、130万だったかと…
これまで収入があったとしても、8月に退職して、それ以降、仕事をしないのであれば、扶養に入れると思います。
念のため、旦那さまの会社の担当者に聞いてみてください。
-
初ベビ
お返事ありがとうございます!!
加入日以降の1年間なんですね(о´∀`о)詳しくは辞めた後に旦那に会社に聞いてもらうことにします。ありがとうございました♪- 6月28日
初ベビ
お返事ありがとうございます!!今は国保で、8月に仕事を辞める予定です。
来年なので、やっぱり1月から手続きでしょうか!?
もんちゃん&ちびマウスの母☆
現在の月収は、10万以上でしょうか?
条件が合えば年度の途中でも扶養には入れるはずかと(>_<)
確か、扶養には入れるけど特別控除とかは無理だよ~って言われた記憶はあります。
初ベビ
そうなんですか!?途中から入れるならそうしたいです♪出産一時金のこともあるので。
給料は、11万です。8月に辞めるので、合計88万になります。
ぎりぎり入れるのかな…?