※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミルクティー
妊活

妊活1年目で不妊科に通い、フーナーテストを受けることになりました。結果を言うタイミングに悩んでいます。経験者のアドバイスを聞きたいです。

フーナーテストを受けた方にお聞きしたいです!

妊活始めてちょうど1年。5月から不妊科のある病院に変え、本格的にタイミングを見てもらおうとしています。
夫はタイミングも7月から(妊活してからちょうど1年経つので)でいいんじゃないかというスタンスです。
なので、5月から通っていますが、タイミングはまだ見てもらっていません。
6月の生理が終わったので、今日病院に行きました。
次はフーナーテストをしましょうと言われました。

そこで質問なのですが、
フーナーテストをするよと先に言っていた方がいいのか、
それとも、何も言わずに受けて良いものか迷っています>_<

何も言わないのも、もし結果が悪かった時に言いづらいし、
かと言って、フーナーテストをすると先に言ってしまうと、
夫のプレッシャーになってしまうのではないかと考えて決められずにいますT_T

フーナーテスト受けた方、どのようにされましたか?
お話聞かせて頂ければ嬉しいです!

コメント

♡TS♡

昨日フーナーテストの結果を聞きに行きました(^ ^)
不妊病院は旦那の協力も必要ですし、夫婦で頑張ってるので事前に伝えてありました♩
うちの不妊病院は12時間前に..との事だったので26日の夜中2時半に仲良しして27日の13時に病院でした!相性もおたまぢゃくしくんも元気で合格でした♡
最初のフーナーテストはナーバスになる人が多いそうで結果が悪いのは仕方ないと先生が言っていましたよ(^ ^)

まなてぃー

私の病院は予約取りやすいとこだったので仲良しした翌日朝一で連絡して昼前の空いてる時間にいってフーナーテストしました!笑

それか「もし今日仲良しできたら明日の検査で色々見てもらえるみたいー!」といってみるとかどうでしょう✨

私は今度ホルモン検査の結果ききにいくのですが前日に仲良ししてまた卵胞チェックしてもらおうとおもってます(^∇^)

すみしー

ワタシが通っていた病院は、仲良し後1時間以内に来院で…と言われていたので、旦那サンの協力は必須でしたー💦(^◇^;)笑
フーナーの検査は予約しなくても、受付に声をかけると優先してチェックしてくださる仕組みでしたっ‼︎
旦那サンにはこーゆーのを調べる検査でね、と、あらかじめきちんと説明しましたよっ☆