
旦那と一軒家ほしいねという話になったのでそれを機に2人目のタイミング…
旦那と一軒家ほしいねという話になったので
それを機に2人目のタイミングを考えたほうがいいのかなと思い話を持ちかけました。
しかし今は考えられない。の一点張りで
話し合いにもなりません。
私の意見すら聞きません。
挙げ句の果てには自分が正しいと思ってるから
意見通したいんだろ?疲れてるのに話したくない
とか言われます。
めちゃくちゃ腹が立ちます。
こっちだって疲れとるわって感じです。
いつも大事な話はさけるばかりで
本当にイライラします。
私の心が狭いんでしょうか??
この先子どものことでも話すことは
たくさんあると思うのに…
疲れます。
- ぴっちぃ(5歳5ヶ月)
コメント

みゆ
話し合えない男の人って本当だめですよね〜😂

m
なぜ一軒家ほしいって話になったのに考えられないのでしょうか?
じゃぁ言うなよってウチならなります😅
疲れてるは理由になりませんよね😂
大事な話なのに逃げないで向き合ってほしいですね😭
-
ぴっちぃ
いやほんとなんですよ。
そもそも子ども2人できてからでも私はいいのに…って思うとなんかもうモヤモヤ(笑)- 7月16日

はじめてのママリ🔰
男の人って同時に考えたり進行するのができないみたいですね😅
今は 家を建てる しか考えれないし行動できない!
家を買えたら次は考えるみたいな所があるのではないでしょうか?🤔
うちも車買ったら結婚、結婚したら引越し、引越ししたら新婚旅行、旅行終わったら妊活…てなかんじで…
全部同時進行で考えたらいいのに思ってました😅
-
ぴっちぃ
やっぱ男の人ってそうなんですかねー😩
もうほんとにひとつひとつで要領が悪いんじゃないのかなーって見ててイライラします🤣- 7月16日

うさ
一軒家購入する際
旦那さんはローンを組む他、頭金で大金が飛んで行きます。ただでさえストレスなのに子供の話しはちょっと、、、。話すタイミングが悪かったかと思います。また、そう言う旦那さんは、先に家を購入すると二人目は要らない。と言い始めそうなので私でしたら「家は二人目できてから考えようよ!」っていいます。大金飛ぶ前に先に子供を選び、部屋数など相談しつつ設計するなり、建て売りを見に行くなりした方が後々、使い勝手が良くなりますよ!
-
ぴっちぃ
2人目の話もそうなんですが
今のアパートに引っ越すときも、付き合っているときに同棲する話も全部同じ感じだったのでタイミングも悪かったとは思いますが…なんかもう元々そういう話し合い?が嫌なのかなーとイラッとしてしまいました😂- 7月16日
-
うさ
それじゃあ
旦那さんの意見を通し、
一軒家の話しなんだけど
子供部屋どうするー?
って聞いてみてはどうでしょうか?そうすれば子供の人数が自然と決まるので
自分達の寝室、子供部屋二部屋?で三部屋はいるよね!って言ってみて
そうだね!って言ってくれたなら子供はゆくゆく二人目を考えてくれているとわかるので安心じゃありませんか?
それとも何歳差がいいとかありますか?- 7月16日
-
ぴっちぃ
子供部屋のことさりげなく聞いてみます😭ありがとうございます!
- 7月17日
-
うさ
旦那さんを上手いこと誘導できるといいですね!頑張ってくださいm(_ _)m
- 7月17日

m
夫婦の時間を作る日を決めてます。その時に話したいことを事前に言って考えておくようにと伝えています。

mama
生後9ヶ月で、2人目の話はご主人的に「いやいや…」ってなってしまったんですかね😣
お家建ててから2人目考えた方がいいです💦2人目育児も未知だと思うので…。上の子が何歳になってから建てるのかは分からないですが、イヤイヤ期だったり、ワガママ期に入ってたり…下の子が歩き出したがりの時期になってたら、ゆっくり家なんて決められません😭どうせなら、まだ子どもが1人の時の方が気が楽かもです…。
ただ、話を聞いてくれないのは嫌です😖機嫌が良さそうな時に話してもイライラされますかね?
徐々にイライラしてきたとしても、とにかくこちらは淡々と怒らず「何で、あなたはいつも話し合いができないの?私は自分の意見が正しいと思ってないから、あなたに相談して、どういう風にしたらいいか聞いてるんです。怒る前に自分の意見言ってくれる?」って聞いてみます。
ぴっちぃ
ほんとにイライラします🤣w