
2人目出産入院中、上の子のご飯をストックしている方いますか?入院中、上の子の食事を作るのが難しいため、どのように準備したか教えてください。
2人目出産入院中、上の子のご飯をストックされてた方いらっしゃいますか?
来月2人目出産予定です。
入院期間は5日くらいなので、15〜20食くらいのストックを作ろうと思っています。
退院後は自宅から車で15分くらいの実家に里帰りするのですが、私が入院中はせっかくの機会だからと旦那と上の子2人で過ごしたいそうです。
でも、旦那は料理は得意な方なものの、子供のご飯を作った事がなく、あげていいものもわからない、味付けも基本が濃い目なので薄めにと言っても子供にしては濃い目の味付けになってしまいます。
甘いものや辛いものも平気であげようとしちゃうので、私が作っておいた方がいいのかなと思い、この結果に至りました。
長くなりましたが、質問は
•いつ頃からストックを作り始めましたか?
•1食1食タッパーとかに分けて、主食だけご飯なりパンなりでどうにかなるようにしてましたか?
それとも'お肉類' '野菜類'みたいな感じで種類ごとに分けて組み合わせて使ってもらうようにしてましたか?
•どのようなものを作りましたか?(上の子は1歳7、8ヶ月です)
質問多くてすみません…
参考にしたいのでご協力お願いします。
- みぃ(4歳8ヶ月, 6歳)

えのき
わたしもストック作ろうと思っています!先週あたりから、たくさん作って冷凍して、少しずつ使って、また作って、、とローリングストックしています!🙋♀️🙋♀️
お昼はいつも、炊き込みご飯や炒飯など、一品で済むものにしているので、
それもストックしておこうと思っています。
主菜と副菜をストックしておいて、組み合わせ食べさせてもらおうと思っています!
わたしは実母が来てくれるので汁物は作ってくれるそうです🥺🥺
旦那さんがやってくれるのであれば、献立表のようなものをつくってあげるといいのではないでしょうか?

みぃ
献立表いいですね!
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!
コメント