2歳5ヶ月男児が周りの子に手を出し、泣かせる悩み。発達障害かもしれず、保育園でも問題行動。原因や対処法を知りたい。市の相談が混んでいるため、どうしたらいいか迷っています。
発達障害かなって思います…どうすればいいのか途方に暮れてます。入園して3ヶ月目の2歳5ヶ月男児ですが、保育園で同じ組の子が近くに来るのが嫌みたいなんです😔嫌なだけならまだしも手が出ます…怪我はさせてないけど頻繁に周りの子を泣かせてしまうみたいです😭並行遊びしてるとき突然に叩いたり掴みかかったり、その子のやってるパズルをひっくり返したり…先生たちも困ってるみたいです💦
随分話せるようになってきたので、どうしてして叩いたりしまうのか叱らないように何度かかけて聞き出してみました。息子が言ってたのは(ペラペラではないので本心かは分かりません)
ひとりで遊びたい
おともだち、近くにきてほしくないの
パズルひっくり返して、おともだち泣いちゃった(ちゃんと泣かせてしまったことは理解してるみたいです)
遊びは並行遊びなので、ほぼ一人遊びみたいなものなのですが、近くに幼児が来ることが嫌なのかもしれません💦また、急に友達が近くで大声を出したとき叩いたりもあるみたいです😔ゴザに座って絵本を聞いてるとき自分の身体と偶然軽く接触した子を蹴ったこともあったそうです😥
普通の感覚で理解しようとすると息子のことが全く理解できなくて…他の子は誰もそんなふうじゃないので、なんでそうなっちゃうの?💦と悲しくなったりイライラしてしまったりするのですが、発達障害とかなんじゃないかとも思って……だとしたら普通の子とは違っても仕方ないのでしょうか😔
私や旦那と一緒に市のキッズ広場など行くときはそこまで手が出たりしませんが、子供が苦手そうだなとは感じます。また、順番がかち合ったり、一緒のカゴからオモチャを取ってて急に相手を叩いたのは見たことあります💦
前はオモチャをぶんどることも多かったですが、最近は私の前では「かしてー!」は言えていて、保育園のおかげでルールなどは理解してきてると思います😣保育園では相変わらずぶんどったりもしてるみたいですが…
保育園だと家よりもひどいんだろうなって感じがします。子供の数も多いし、私もいないし、息子にとってはハードルが高すぎる環境なのかもしれません💦仕方ないのですが先生から注意されることが多いためか、特にトラブルの多かった日はお迎えのとき随分疲れてて夜魘されてたりもします💦
叱らなくても私がこのことについて色々と聞いたり話しすぎるとすごくしんどそうにするので、今は最小限に留めています😔
先生とは多少遊べるようですが、遊び方が息子の希望と違うと嫌がるみたいで、先生の提案する遊び方で遊べなかったりするみたいです😥
このままだと組の子達にも先生にも申し訳ないし、息子も怒られてばかりでしんどいだろうし、本当にどうしたらいいのかなって思います😥結構話せるようになってきてるので、喋れないから手が出る(言葉が流暢になれば落ち着く)とも言い難い感じもします💦
文章だけじゃ分からないと思いますが、どうしてこうなるのか、何か原因を予測できる方いませんか💦それって発達障害やそれに近い何かが原因でしょうか…?
市の発達相談に相談するつもりですが、混んでいてしばらく受けられないみたいで、毎日そういう報告を受けるたびつらいです😣わたしができることは何でしょうか…
- はじめてのママリ🔰
ぽん
感覚過敏もありそうですね。
人よりも感覚が鋭いのかもしれません。
それで触られるのが嫌だったり近くで声が聞こえると大きい音に聞こえて嫌だったりするのかも…
専門家ではないのではっきりとしたことは言えませんが
大学の講義で聞いた感覚過敏というのに少し似ている気がします。
まだはっきり言葉にすることが難しい頃ですし…
一度専門家にいっていいお医者さんに診断してもらったほうが良いかもしれません
きっとお母さんの気持ちも楽になるかと思います。
もんきち
お近くの小児科に発達相談できる
病院はありませんか?😭💦
市を通してしまうと
順番がどんどん遅くなるので
病院で診断書もらう方が
まだ早いと思います💦
ただ、大きい病院だと
半年ほど待ちますが😭💧
うちも2人発達障がいありますが
療育に通い、
今ではほとんど差が分からない
くらいにはなりました🤫
🧸 (26)
保育士してます。
発達障害にも色々あるのですが、気になる点はいくつかありますね…。敏感というか他の子にとってはなんでもないこと、声が大きく聞こえたりするのかもしれません。
発達相談混んでるんですね…市役所に直接電話して保健師さんに現状の話をして、早めに話ができるといいかもしれないですね。
文を読んでる限り、本人はとてもしんどいかもしれないですね😣💦
それか、保育園から保健師さんに繋いでもらったり発達の相談ができるような人に繋げてもらったりはできませんか?
あ
感覚過敏で触れられるのが苦手なら、大人が触れても嫌がると思うのですが、ママが触れるぶんには嫌がりませんか?
まだ子供同士の環境に慣れていないだけじゃないのかな〜と私は思いました。
はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます😣いくつかご質問いただいたので補足いたします。
感覚過敏→今までそう思ったことはありませんが、その可能性ありますよね💦育ててきた中では音への過敏はあまり感じず、不安になりやすい&不安になったとき出し方が普通と違う感じがしました💦例えば私がどこかぶつけて反射的に大声で「痛〜い!」と言うと「〜も痛い!」と言ってきたり私の膝に顔を勢いよく埋めてきます😢他の子だと「だいじょうぶ?」とかヨシヨシするとかなる所なのかなと思いますが、本人が不安になりやすいのかなと感じます💦
慣れたり仕組みを理解するまで物事を怖がりやすい面もあります💦物が消える手品のオモチャで泣いたり、セミの抜け殻を触るのを最初怖がったり、慣れるまで嫌がるものがあるなというのは感じます。大体慣れたら平気になります。
不安になりやすい、というのも感覚過敏の特徴だったりするのでしょうか😢
お母さんに見向きもしない→これはないかなと思います。私にはママ〜って慕ってくれます。保育園に慣れるまで(1週間くらい)私を探して泣いたり、登園時に「保育園でママと遊びたい」と言ってました。パパも好きで、不在だと探したり「こっちきて〜」と言ったり、3人で行動するのを喜びます。
大人なら誰でもいい→自宅だと会話で先生の名前を出してきたり、お気に入りの先生がいるとわかる話をします。しかし、保育園だとそういうのが出せないみたいです💦園だと「どの先生でもいいのかな」と思われるような関わり方しかできてないようです。
身内に対しても、気持ちがあっても表現が追いついてない感じはあります💦バーバに会いたいバーバ好き!とか言うし、会うとバーバきた!とニコニコしますが、じゃあバーバ本人に好きと言ったりくっついて行ったり遊びに誘うかというとそうでもなかったりします。ニコニコはするけど何となくよそよそしいです💦親相手を除き気持ちと表現に大きなギャップを感じることがあります😔
後追い→0歳にはありました。
親が触る→特に嫌がりません。息子から抱きついてきます。手遊びで触れ合ったりも好きだし、手も繋げます。
会話→家庭では割としっかり話せて、今日あったことを話したり、共感する会話(〜あったよー!〜できたよー!一緒に〜しよう!とか)もあります。先生には挨拶や、自分の意志を伝えたり話に頷く、1対1で一緒に歌を歌う等はできてると聞きますが、共感する会話が出来てるかは「?」です💦友達にはほぼ話しかけないかもしれません。挨拶と、貸して見せて等、要求があるとき言うくらいかなと思います😔自宅ではかなり饒舌ですが、比べて保育園だと口数は少ないと思います💦
やはり早く病院とかで見てもらうのがベストですよね。家だと「保育園たのしい」「保育園いきたい」ち言ったりしますが、いざ行かせると色々トラブルが多く、家では先生好きそうなのに園だとそうでもない感じでしか関われないみたいで、迎えに行くと本人しんどそうな日もあるし、悩みが尽きません😢
はじめてのママリ🔰
お二人とも私の相談に真摯なご回答ありがとうございます。息子について真剣にやり取りして頂き、それだけでありがたい思いです。不快とかは全くありません。私の質問の仕方が悪く(医療現場でもないのに発達障害が原因か?と質問してしまったことが良くありませんでしたね💦)論争にしてしまい申し訳ありませんでした😢
ひょんさんのコメントは大変参考になる面もあり、優しいお言葉もいただき、もちろん医師のお言葉ではないことは重々承知の上で参考として捉えさせて頂きます。
一方でりなさんのおっしゃるように、やはり何かに当てはまるからこの障害と決められるほど簡単なものではないのですよね、やはり専門の方に相談すべきですよね。実際の現場にいる方だからこそのご意見でこちらも参考になりました。
私自身も、もっともっと勉強したいと思います。
みか🍊
こんにちは☺
まだ単語すらちゃんと言えない2歳5ヶ月の息子がいます。
1歳から保育園に通っているのですが、先週にいきなり同じクラスの子を押したり友達の積み木を横から壊したりし始めて、保育園の先生から発達相談したほうがいいかもと言われました。
が!なんと今週は友達を押す、積み木を壊すのをしなくなりました!
何をしたかというとアンパンマンを見せなくしたのと、すっごい剣幕で怒るのをやめました😅後は旦那のスキンシップがプロレスみたいに激しいのでそれもやめてもらい穏やかに過ごせるようにしました。
保育士さんが言うにはアンパンマンは戦うシーンがあったりばいきんまんが意地悪するシーンがあったりで、良いこと悪いことが分からないうちは息子のように悪いことを真似してしまったりもあるそうです😱
うまく言えないのですが、しばらくしたら急に息子さんのやることも変わるかもしれません☺
私も毎回押すなどの報告を受けてつらかったのですが、息子は息子だー!とあまり気にしないことにしました😊
コメント