![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の息子の性格が悪くて悩んでいます。最近はママっ子とパパっ子が入れ替わり、無視やいたずらが増えています。育て方に不安を感じています。
4歳の息子の性格が悪くてメンタルやられてます。
もともと愛想のない子でした。それに我が強く、落ち着きもなく、小さなことでグズグズして、ホントに手のかかる子です。
4歳になるまではママっ子で、何かあればママママでそれで救われていました。
ですが、最近はパパっ子の時は「ママいや!あっち行って」
ママっ子の時は逆で「パパあっち行って」
最近はたたかいごっこが好きなのでパパっ子です。ただパパと仲良くしてる分にはいいのですが、私と二人の時は話しかけても無視したり、ずっと真顔で笑顔がなかったり。
ふざけてかまったりしても無視したり…なんかこんなんで育てていけないなぁと落ち込みます。
私も戦いごっこをすると笑顔もでてきますが…それ以外は反応薄いです。
普通に楽しく会話したいけど無理みたいです。
とにかく真顔が辛い
お友だちが好きな食べ物を快く分けてくれるのに、息子は独り占めしたり。仲良い友達が遊びに来て、帰りたくないって泣いてるのに、いじわるして電気消したり。
息子から思いやりを感じたことがありません。
わたしの育て方が悪いんでしょうが。
辛いです。
コロナがまた出始め、幼稚園が休みになれば、わたしも仕事をしているので旦那にみてもらうことも増えそう。そうしたら、もうママなんていらなくなっちゃうかなと…
- はじめてのママリ🔰(8歳)
![あやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやこ
性格が悪いと思ってもママがそれを言ってはどうなのかと思います。
私も言えないのですが…
気合い入れて根性叩きなおすつもりでやります!!!
悪いやろーと思ったら相撲で勝負だ!!とけしかけてやってます。。。
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
性格が悪いとか
育て方が悪いとか
そう言う状況とは少し違う気がします🤔
わが子もですが少しずつ男の子になってきているんだと思います😊
私も女なので理解できない部分もありますし息子も女の子じゃなくて!ってパパを求める時も多いです。
お友達に対しては我が先行してしまう事もまだありますし周りが困ったりしているのを楽しんでいる部分もあるかもしれないですね😅
わが子も出来たり出来なかったり様々です!
すっごい疲れますし滅入りますが根気強く向き合うしかないと感じています😭
コメント