※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ややこ
お金・保険

失業保険の手続きで問題が発生。認定日前に2回以上の活動が必要。認定日延長や解決策はあるか相談。

大変無知でお恥ずかしい話なのですが相談させてください。

今年3月に退職して、失業保険の手続きをしています。前回の手続き時に職員の方から「次回来ていただくのは7/17ですね〜」と説明を受けたので、勝手に7/17に求職活動も併せてするのかと勘違いしていました。

先程明日の認定時間の確認をと思い書類に目を通したら、別の箇所に認定日の前日までに2回以上の活動実績がないと手当ては支給されないとありました。

当たり前のことを知らずこんなことになっているのですが、なにか解決方法はないでしょうか?例えば認定日を延ばしてもらいその間に改めて求職活動をする等、、、、

ご存知の方、教えてください。

コメント

りぃ

認定日までに職業相談しなかった事がないので分からないのですが、ハローワークに正直に勘違いをしてしまった事を伝えた方が良いかと思います!

認定日は最初に手続きをした日からカウントしているので、もしかしたら今回分は貰えない事になってしまうかもしれないです😣ですが、何かしら対応してくれるかもなので、明日の認定日に話してみると良いと思いますよ

  • ややこ

    ややこ

    ありがとうございます(><)
    そうですね、明日余裕を持って少し早めに出向いて正直に状況を伝えて相談しようと思います。。

    • 7月16日
ママリ

1番最初の失業保険についての概要などの説明会に参加しましたか?
多分、参加してると思うのでそれで活動実績1取れます☺️。(これは確実)

もう1つは、明日の手続き時間よりも早く出向いて、ハロワのスタッフに転職先の相談(どんな転職先があるか希望言って探して貰う)して滑り込みセーフになりませんかね?😂

絶対の保証は無いので、
時間よりも早く出向いてハロワの人に確認して貰って下さい〜🤢!

  • ややこ

    ややこ

    ありがとうございます(><)
    最初の説明会はコロナの影響で中止となり冊子が事前に配布され目を通しておいてくださいという流れでした。明日早めに行ってみます(><)!

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    あらら、そうだったんですね!

    何とか受給出来ますように🤢、、!

    • 7月16日
deleted user

私はコロナの影響で、
説明会なし&初回の就職活動無しでよくなりましたよ🙆‍♀️✨
手続き日の次はいきなり初回認定日でした😄

私も同じく、冊子読んでおいてね〜!と言われただけだったので同じ状況かな?と。

早めに行かなくても大丈夫だと思ったんですが、もし行かれるなら天気悪いので気をつけて下さいね😊

  • ややこ

    ややこ

    ありがとうございます!
    結果、自宅でネット検索したという事にしてもらい大丈夫でした🙆‍♀️

    • 7月17日