コメント
はじめてのママリ🔰
私が調べたかぎりでは
養育費が滞っていたり、決めていた額もらえてない等の方が利用しやすいサービスだと思います!
払ってもらえる見込みがあるなら手数料の分損するので登録する必要はないと思います。
毎月払いなら、毎月もらうと決めていた額から15%引いた額が、あなたに振り込まれるって事です!
まだ離婚されていないなら、まずは公正証書作っておく方がいいですよ!!
はじめてのママリ🔰
私が調べたかぎりでは
養育費が滞っていたり、決めていた額もらえてない等の方が利用しやすいサービスだと思います!
払ってもらえる見込みがあるなら手数料の分損するので登録する必要はないと思います。
毎月払いなら、毎月もらうと決めていた額から15%引いた額が、あなたに振り込まれるって事です!
まだ離婚されていないなら、まずは公正証書作っておく方がいいですよ!!
「制度」に関する質問
10月以降に育休手当申請された(会社側)方は、 申請からどのくらいで入金されましたか? 新しい給付金制度が始まっているみたいで、 通常2~3週間で振り込まれていた手当の振込が 大幅に遅れる可能性があると言われました💦…
お子さんがヤマハのピアノ教室に通っている方、感想を教えてください! プライマリー1を検討中です。 楽しんで通ってくれたらと思うのですが、グループレッスンは歌や身体を動かす事がメインだったりするのでしょうか?…
28歳、営業(インセン一切なし)、勤務歴4年 月手取り22万円 ボーナス年2回 1回の手取り10万あればいいほう みなさんこれが旦那さんなら転職検討させますか? やりがいはなく、将来性はない、妻子いる方はその店舗で旦那…
お金・保険人気の質問ランキング
わんわん
なるほど!ありがとうございます。
15%引いた額が振り込まれるってことなんですね!
現在離婚調停中でして、多分養育費の額が決まったとしても、まともに払わない相手だと思うので登録しておいた方が身のためかなと思ってまして。
払われなくなったときに焦るのも嫌なので事前に登録して手数料だけ払ってればいいってことなんですかね?
はじめてのママリ🔰
登録した側が払うお金はないですよ!!
登録して、手続きが完了したら振り込まれる仕組みなので。
確か登録時に取り決めの書面があるならそれを写メで送るんだったと思うので、調停が終わったら書面になると思うので、それから登録したら良いと思います!
わんわん
え、そうなんですか?
なるほど、取り決めたものを登録時に送って完了って感じで払われなければ連絡して相手方の方に催促してもらえて、それでも支払いがなければ15%を引いた額が貰えるってことなんですか??🥺🌈
はじめてのママリ🔰
登録して審査が通れば、小さな一歩からわんわんさんに15%ひいた額が振り込まれるて、そこから小さな一歩が元旦那さんに請求するって形なので、審査が通った時点で振り込みは開始されるんだと思います!
このサービスは1円も養育費貰えてない、決めてたのに一度も貰えてない、そもそも初めから取り決めしてなかった、などの方向けのサービスだと思うので、一旦登録だけしておいて、こちらから払われなくなったので振り込んで下さいって連絡するとかではないですよ!
はじめてのママリ🔰
こんな仕組みですよ⭐︎
わんわん
わあ❤️詳しくありがとうございます。
てことは、要は取り決めのものがあって払われなくなった時点で登録しても遅くないって感じなんですかね??🤔❤️
はじめてのママリ🔰
そうですそうです⭐︎
払われなくなってから登録したので良いと思います!
万が一取り決めしてなかったら会社の協力弁護士の先生が元旦那に連絡とって公証したり書面作成してくれるみたいですが、わんわんさんは調停されてるならきっと書面になりますもんね!!
私も気になって調べてたんでお役に立てて良かったです!
はじめてのママリ🔰
交渉です、すいません💦
わんわん
すごく詳しくご説明していただきありがとうございます😊🌈とっても分かりやすかったです!!
支払い滞った時点で登録してそれから利用してみようと思います!
本当にありがとうございます❤️😌