![さえちゃん1014](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月のストレスMAX。家事手伝いか子育てで支援してほしい。イライラは母親失格感に。
3ヶ月に入り心に余裕もできてきたのに、、、
ストレス値がMAXです( i _ i )
漫画とかケータイとかいじってるなら
少しくらい面倒みてほしい
それができないならご飯作ったり洗濯物とかしてほしい。
両方は厳しいところあるよ、、、
特に今なんて魔の3ヶ月?みたいな感じでずーっとぐずぐずなんだからさ!!!!
外では俺イクメンみたいな顔してさ
全然だからね!!!
外で遊んできて子どもをお風呂入れるの私に任せたりしてさ、自分でやるって言ったやん。うそつき。
このストレス吐き出せず、さらに子どもがぐずりイライラ、、、。
子どもに罪がないのも分かってます。泣くしか手段がないのも分かってます。でもイライラしてしまいます。あー私は母親失格。
- さえちゃん1014(8歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちもそうですよー。
里帰り中で、実家に来るときは泣くとすぐに子供抱っこするけど、家に帰るとやりません。
2人目だから協力して欲しいと話してもやらない。
旦那はいないものと思って生活してます。
やって欲しいと思うだけ無駄、期待するとこっちがイライラしちゃいます。
![ヘリポクター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヘリポクター
スマホはほんとに便利でこうしてママリも見れて助かりますが、唯一の難点がケータイゲームができることです。
この機能がなければ、世のパパさんはもう少し育児するんじゃないかとさえ思います。
赤ちゃんと目を合わせてくれないなら、別の部屋に行ってほしいです。
うちはやかましく言ってたら、少しはマシになりましたが、まだまだケータイ依存性でイライラします。
今3か月なんですね。これからどんどん笑って声も出して超絶かわいくなりますよ。
旦那様は赤ちゃんをかわいいと思ってくれてるんですよね?パパ見知りを説明して脅したらちょっとは協力的になるかもしれません。赤ちゃんは誰にでも笑ってくれるわけじゃないんだよと言ってやりましょう!
-
さえちゃん1014
それですよね!携帯ゲーム本当消えてほしいです!!!!
うちも最近はパパ見知りで泣き止まず、、、根気強く抱っこしてますが10分くらいすると、
俺じゃダメだ、代わって
となってしまい、代わるとゲームしたり漫画読んだりです( i _ i )
可愛いと思ってて、普通に可愛がってくれてるんで多くは望まないんですけど、、、( i _ i )- 6月28日
![ポコぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポコぴこ
私はわざと、泣いてるこどもを旦那のところにつれていって、(とおちゃんじゃないとなきやまないみたいだからよろしく!)とうそこきます笑実際こどもはぎゃんなきですが父親としてこどもと接するのやあやすのがどんなに大変かをしってもらうために❤
![まし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まし
子どもちゃんがすくすく育ってくれてるって事はちゃんと母親できてるって事ですよ^^
子育ては自分育てとも言われています。イライラする時とありますが、うまく吐き出したり、
心のメンテナンスも必要ですよ☻
何が不満でどうしてほしいのか、
まずはノートに書き出したりして確認。
それを教えてあげて下さい^_^
家事や育児、すべての仕事を書き出して、旦那さまと見ながら何ができるか相談してもいいと思いますよ^_^♡
![bonちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
bonちゃん
2ヶ月になる息子にさえ、泣き止まずイライラしてしまってる自分…
三ヶ月も小悪魔ちゃんなのか…笑😉
うちも旦那さん協力してくれるけど、疲れてる時に旦那が気軽に発する一言にイライラしたり、あやしてる横で普通に、お休み〜〜って寝てしまう旦那にイライラします。
私はストレス発散に、部屋が暗くて見えないふりして、わざと旦那さん踏んづけたり、枕元をドタバタ歩いたりして睡眠妨害してしまってます(゚o゚;;
![りゅうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りゅうまま
うちも同じです。
親戚や知り合いが来た時いつもしてるようなふりして育メンぶりを見せつけ…
帰ったらゲームかテレビみるか…
わたしが洗濯してるときくらい
泣いてたらあやしてって感じです(T_T)
休みの今日もすやすや昼寝。
イライラしますよね(ー ー;)
![ヘリポクター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヘリポクター
まだまだ大丈夫です。
うちもそんな時期ありましたが、今はパパが帰ってきたらにこーっとします。まさかと思って、2人で並んでおいでーおいでーってやったら、パパに一直線!!Σ( ̄□ ̄;)
これは凹みました。(笑)
疲れてる旦那に出来ない事をがんばってくれとは言えませんが、たまには努力してほしいのと、『お疲れさん』とか『ありがとう』 とか口先だけでもいいから言ってくれたら、だいぶ違うんですけどね。
-
さえちゃん1014
えええぇそれは凹みます(笑)
今までの苦労とかって何だったんだろうってなります( i _ i )嫌だーそんなの( i _ i )
ありがとう、って言ってくれたらああ明日も頑張ろうって思えますよね( i _ i )
なんか同じ思いの人がいて安心しました( i _ i )- 6月28日
-
ヘリポクター
GAありがとうございました。
偉そうにコメントしましたが、うちもまだまだ試行錯誤な育児と育父です。
ともにがんばりましょー。
\(^_^)/- 6月28日
-
さえちゃん1014
いや!れれれれのれさんの言葉で救われました!今日からまた頑張れそうです!ありがとうございます!
- 6月28日
さえちゃん1014
やっぱり期待しちゃダメですよね( i _ i )
オリエンタルラジオの中田さんの言葉で
旦那はFWで奥さんはDFだって、旦那はいいとこ取り。
って言っててあーその通りって思います