※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
妊娠・出産

凍結胚の延長か廃棄か悩んでいます。移植しないけど廃棄は辛い。お金もかかるし、4つの卵が残っています。同じ経験の方、話を聞かせてください。

凍結胚の延長について

長男を凍結胚移植、長女を自然妊娠で授かった者です。
本日、凍結胚の延長もしくは廃棄を選択するよう手紙が届きました。子どもは2人出来たら嬉しいなぁと思っていたので、もう凍結胚を移植することは無いと思うのですが、廃棄されるかと思うと殺してしまうようで、悲しくなってしまいます。

そうかと言って延長するのは毎年お金がかかるし‥

苦労して採卵、受精した卵はあと4つ残っています。

同じような方がおられたらお話聞かせてください。


コメント

panman

あたしも、今凍結胚が6つあります。
でも、旦那はこども2人って決めてて、本当はもぉ1人欲しいけど諦めてます。なので、複雑ですが今回は延長しない予定です。。

  • とも

    とも


    コメントありがとうございます。6つも残ってるんですね😌複雑ですよね💦

    • 7月17日
まみ

3人目を考えていないのなら廃棄ですかね…
心苦しいかと思いますが、延長し続けても移植しないのなら…
仮に3人目!と思って移植して一つ目で妊娠したら、結果的に受精卵が3つ残ります。
4人目!と思ってもまた一つ目で妊娠したら2つ残ります。
いつかは廃棄してしまわなくてはいけないです…

でも、3人目を望む可能性が少しでもあるなら、あと少し継続していってもいいのかなと思います。
お金はかかりますが、望んでから後悔しても戻ってきませんし…
自然妊娠でも授かっているとのことですので、ご夫婦でよく相談して決めて後悔のないようにしてください☆

  • とも

    とも


    コメントありがとうございます。確かにそうですね💦いつかは廃棄‥仕方ないことですよね。また主人と話します。

    • 7月17日
ママリ

自分ではないですが、
医学の研究のために使ってもらうことにした、とママリで書いてる人を見かけました。

廃棄だと抵抗ありますが、
今後の不妊治療の発展のために研究に使って貰えないか?と聞いてみるのはいかがでしょうか?
それも抵抗があったらすみません😣

  • とも

    とも


    コメントありがとうございます。そんなこともできるのですね❣️不妊治療頑張っている人の役に立てるのなら‥主人と相談してみます。

    • 7月17日
LAPIS

3年前に採卵した凍結胚盤胞があと1つ残っています
私も保存の更新日が間近で悩んでいます
夫は廃棄で後悔もしないと言っています
でも、私は命の可能性を潰してしまうような気がして廃棄の決断ができません
元から3人は産みたかったからかもしれません
とりあえず、保存を更新しても今後一年以内に移植しなければまた次の更新時期になってしまいます
もう移植しないなら「廃棄して浮いた保存費用を子ども達の為に使ったほうがいい」という夫の考えも理解できますが、なかなか決められません

meiye

遅いコメントになってしまいますが…

私もちょうど同じ気持ちで悩んでいて、凍結胚は4つ保存していて本日保存延長手続きしてきました。

残りの4つ。
顕微授精で胚盤胞まで成長した命がそこにあって。
元々全部で6つあった胚で2つとも妊娠せず、奇跡的に自然に授かることができて今目の前にある育児で手一杯で
2人目とか考える余裕はなく。

当時は我が子の様に愛おしかった凍結胚を破棄してしまうのは、殺してしまうことと同じなのではないかという気持ちで悲しくなってしまいます。

その後、ともさんの中で凍結胚の保存・破棄に関して思うところはございますでしょうか?

  • とも

    とも


    こんばんは。

    コメントありがとうございます。

    今回は延長しました❣️

    廃棄するにはちょっと決断できず、もう少し考えることにしました。

    私も胚盤胞まで育った卵が2つあります。同じですね。
    卵の写真を見ると切なくなりますが‥
    私は決断するリミットをあと5年にしようと決めました😌

    リミットが来て廃棄することになったら,今目の前にいる子ども達を卵の分まで愛情を注いで育てようと思っています。

    • 9月14日