※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🌿
子育て・グッズ

生後6ヶ月の女の子がミルク育児で、飲まないけど元気。吐き戻し多くて寝不足。夜中に起こして飲ますように言われているが、毎日やばい。家事や上の子の世話で自分の時間が取れず、偏頭痛もありフラフラ。夜のミルクは11時にあげるべきか悩んでいる。

生後6ヶ月の女の子です。
ミルク育児です。元々あまり飲まなくて(エコな身体のようで飲めないとかじゃなくてもういらないって感じでそのあとはニコニコ元気です)、吐き戻しも多め(何度かマーライオンにもなってます)、でも体重はいい増え方っぽくてお医者さんには見た目では問題ないねって前に風邪で小児科受診したときに言われました。
栄養士さんには、低血糖になるのも心配だから夜11時とか12時に起こして飲ませてからお母さん寝てねって言われてそうしてますが、産後半年、寝不足で毎日やばいです😵
日中は上の子幼稚園(15時過ぎに帰ってくる)なので、下の子寝てる間に家事したり夕飯作り終えるようにしてて(帰ってくると構ってがすごく家事何もできないです)、起きてれば下の子も構ってなので自分の時間が取れず寝れません😅
偏頭痛持ちなのでそれもダブルできてフラフラです😵
次女は朝は6時前後に機嫌良く起きてますが、わたしがバタバタでミルクあげるのは8時前後です😅
そうなると夜最後のミルクはやっぱり言われた通り11時とかにあげなきゃですかね?
その前には20時前後にあげてます。で、本人は一度寝て爆睡なのでいつも起こしてあげてます💦

コメント

deleted user

脱水も心配なので、私は23〜24時くらいに起こして飲ませてます😌

🐻🐢🐰

うちの末っ子はよく寝る子なので生後2ヶ月からずっと夜は20時が最後のミルクで20時半には寝て、朝は8時まで寝てますよ😌
小児科で先生に言ってもミルクをしっかり飲んでいるのなら水分量は大丈夫だと言われましたよ!

ままり🌿

コメントいただいてたのにすっかり遅くなってすみません💦
今日ちょうど体重測ったり栄養士さんに相談する機会があり話せました☺️
アドバイスありがとうございました😊