
出産後、胎盤ポリープ(子宮仮性動脈瘤)と診断された方いますか?治療はどうされましたか?
出産後、胎盤ポリープ(子宮仮性動脈瘤)と診断された方いますか?治療はどうされましたか?
- まっちゃん
コメント

ゆきんこ
出産ではなくて4月に9週で流産になり搔爬手術後ポリープと診断された者ですが、
6月下旬に大量出血を起こし病院に緊急入院しMRIを撮ったところ血流がごく一部のみということで経過観察となりました。
ちなみに胎盤ポリープの大きさは1.5センチあるかないかです😭
血流が豊富な場合はすぐにオペした方が良いそうなのですが、私は血流がほぼ見られなかったので自然排出の方針になりました。第二子を希望していたのでオペは不妊のリスクがあるとの事でした。

ゆきんこ
オペに関しては私を診てくれてる先生も不妊になる可能性があるので緊急でない場合はなるべくしたくないとおっしゃってました💦
要は子宮の血流止めてポリープ腐らせるんですもんね💦
生理が来なくなったりするとも説明されました。
分かりますー😭いつ大量出血するか不安ですよね😓爆弾抱えて生活してるようなもんですよ😭外出の時に出血したらどうしようとか、どのぐらいの出血で救急車呼んでいいのとか考えちゃいます
-
まっちゃん
家族は早くオペした方がいいんじゃないと言います🥺命に関わることだからと…
それも分かるんですが💦💦
今月4人目を出産した後に見つかりました😵こんなに体力的にも精神的にもきついのは初めてです😭わたしは個人病院にかかってます!いい先生だし、看護婦さんも助産師さんもいい人達ばっかりで何でも相談するんですが、このままでいいのかとつい考えてしまいます💦🥺
まだ出血されてますか?- 7月16日
-
ゆきんこ
オペ自体もそれなりにリスクありますからね〜😅ただMRIまだ撮られてないのですよね?血流を詳しく見るにはMRIやCTとかが1番だと思うのですがちょっと心配ですよね😅
私は大量出血からの個人病院に入院👉胎盤ポリープ疑いでここじゃ治療できないと言われて大学病院に転院になりました。大学病院に診てもらった方がちょっと安心かなとは思いますが、紹介状ないとダメなんでしたっけ?💦
今は出血止まってます!2週間ほど出血してましたが先週から止まりました。ただもうすぐ生理なのでその時にどのぐらいの出血あるか不安です。大出血した時も生理開始予定日だったので…- 7月16日
-
まっちゃん
今の先生は紹介するねとは言われません💦何回も繰り返せば紹介だねと🥺
エコーで出血部位も特定されいて、血流も流れているかいないかまで診てくれてます😔
検査自体は何もしてません…МRIもCTも💦💦
まだ退院して5日しかたってないのでしばらくは続きますね😭少量なんですけどね😱
この出血に生理まで重なったら怖いですね💦😭- 7月16日
-
ゆきんこ
そうですか〜じゃあそこまで酷くはないのかな?HCGとかも測ってもらいました?この値も下がらないとまずいみたいで毎回診察の時採血です😓
私も少量がかなり出て続いてました。いつ大出血するか分からないからナプキンもずっとつけてなきゃいけないし早くなんとかなって欲しいですね😭- 7月16日
-
まっちゃん
ずっとナプキンは手放せません😔
採血されてますが、貧血は分かるんですが後何の検査をされているかは分かりません💦💦聞けばいいんですけど…
画像診断は造影剤使われましたか?- 7月16日
-
ゆきんこ
HCGは妊娠ホルモン値でこれが妊娠してない正常値まで行けば生理と一緒に排出しようと体が動いてくれることもあるそうです。
私は2週間前の検査では9だったのであと少しなんですが😭(0になると妊娠してないと体が認識するそうです)
MRIの時は造影剤使いました👍- 7月16日

退会ユーザー
過去の質問にコメント失礼します🙇♀️
その後お体はどうですか?
私も先日大量出血して胎盤ポリープが分かり、今は出血は少量で落ち着いているのですが、また大量出血したら塞栓か子宮摘出になりそうです。
もし差し支えなければ、その後の経過を教えて頂きたいです😢
-
まっちゃん
2回目は前回にくらべたら少なかったですが同じような出血だったので病院へ行きました!病院に着いた時は出血は止まっていましたが、子育てと日常生活に支障があるので治療をしましょうと言うことで塞栓術をしました!
- 9月11日
-
退会ユーザー
塞栓術されたんですね!
その際はやはり全身麻酔でしたか?
術後はどれくらいで退院できましたか?
その後は出血なく状態よさそうですか?
質問だらけですみません…😭- 9月11日
-
まっちゃん
塞栓術はカテーテル手術になるので局所麻酔でされました!私は造影剤でアレルギーを起こしてしまって中断したりしましたが、上手くいけば2時間程でおわる手術だそうです!術後4日で退院出来ました!その後1週間程出血はありましたが、今は全くなく普通に生活しています!退院後は1週間はシャワー浴で、車もなるべく乗らないようにと言われました!買い物とか送り迎えぐらいは大丈夫だったですよ!
- 9月11日
-
退会ユーザー
ではウトウトしている状態で手術された感じですよね?
術後は痛みとかそれ程ありませんでしたか?
上手くいけば4日で退院出来るんですね!
塞栓でリスクの事も聞いた時、少しビビってしまっている自分がいて😅
でも出血の事を考えて生活するより、手術した方が気持ちが楽になりそうですね!- 9月11日
-
まっちゃん
術中は完全に起きた状態です!腹痛とかはありませんでした!術中術後は足を動かせないので、術中合わせたら約6~7時間はベッド上安静です!動けるようになった時、腰痛とカテを通した所が痛いくらいで歩くのが大変でしたけど、出血がなくなり普通に日常生活が送られるので手術して良かったと思っています!
- 9月11日
-
退会ユーザー
それ程激痛で無いのであれば、なんだか前向きに塞栓術を考えられそうです😌
未だにダラダラと少量の鮮血があるので気が気じゃなくて😔
まっちゃんさんは胎盤ポリープだったんですよね?😢- 9月11日
-
まっちゃん
いつ大量出血するか分からないし、命に関わる事だからやってよかったと思っています😌はい!胎盤ポリープです!
と、胎盤が少し残った状態です😅自然に出てくると言われました💦
1つ言うならば、造影剤が体に入った瞬間はなんとも言えない痛みと言うか熱さを感じます😅それだけが嫌でした😵- 9月11日
-
退会ユーザー
そうですよね、私も今入院していて様子見なのですが、また出血増えてきたので怖くて。
退院したかったけど帰ってからまた出血しても困るし、入院中に塞栓術をお願いしようかなぁと思い始めてきました…😢
造影剤の種類にもよるんですかね😣
あぁー怖いです…💦- 9月11日
-
まっちゃん
造影剤も種類がたくさんある中でよく使われてる薬剤では
アレルギーを出す方がいるそうです!ちゃんと観察しながらやってくれるので心配ないですよ!何か気になる事があったら看護師さんに尋ねるといいし😌私は何でも言いました!手術しなくてもいいぐらいの大きさだったけど、4人の子育てをしないといけないのでカテやりました🙂- 9月11日
-
退会ユーザー
子育てするのに出血なんて気にしていたくないですよね💦
どこに行くにもナプキン付けていなきゃいけないとか色々と考えると、塞栓してもらった方が安心ですもんね…。
リスクもあると言われましたが、うまくいく事を祈って前向きに検討してみようと思います!
色々と教えて頂き本当にありがとうございました😊- 9月11日
-
まっちゃん
今はおりものシートです!
考えて見て下さい😌みなさんやられてるみたいですよ❗
お大事に🙂- 9月11日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😊
- 9月11日
-
にゃん
横からすみません。私も胎盤ポリープ になってしまい、産後3週目ですが、大量出血が3日連続で続き、病院に行っても収縮剤で2週間の様子見の状況です。産んだ病院自体が総合病院でカテーテル手術の件は聞きました。
それで質問なんですが、母乳育児なんですが、入院中って母乳がはってきたらどうしていましたか?また、手術費用っていくらぐらいでしたか?- 6月23日
-
まっちゃん
返信遅くなりすいません…
1回目の入院は産んだとことで
バルーンで止血をしたので、子供と一緒に入院しました!
2回目は大きい病院で一緒に入院ごダメだったので、搾乳器を使いました!保存も出来なかったので捨ててました。
費用は1週間ぐらいで、約8万程でした!限度額認定証を申請すると、8万程で収まりますよ!- 6月28日
-
m
割り込みですみません。
その後手術はされましたか?- 3月28日

m
以前の投稿にすみません。
今まさに同じ状況です。
その後経過はいかがでしたか?
まっちゃん
大きさは3cmほどで、血流はあったもののバルンを入れて止血しました。今は自宅安静しています💦💦何回も繰り返す様であればオペと言われています🥺自然となくなるものなんでしょうか?病院受診されていますか?
ゆきんこ
そうですか💦胎盤ポリープは珍しく症例もあまりないそうなので医師によっても治療方針がバラバラらしいです💦
生理と排出されたり、体に吸収されてなくなったりするそうですよ。どうしても出ない場合は血流が全くないの確認して搔爬になると言ってました😅
月に一度大学病院で診てもらってます。3ヶ月後もう一度MRI撮ってみると言ってました。
まっちゃん
まだМRIはしていません💦
内診でエコーのみです!
治癒するまで2~3ヶ月はかかると説明はされました😭
オペをすると、自然分娩が出来なくなり、子宮内の血流が悪くなるとも言われましたがいつ破れるか毎日不安しかありません💦😭