
コメント

miko
仮に母乳から出るのであれば、慎重に離乳食進める意味がない気がします💭
自分も米ですら気軽に食べれないですよね😅
免疫や栄養分しか含まれてないと思いますよ〜

ささまる
可能性はありますよ🙌
そこでアレルギー発覚する赤ちゃんもいますし👶
しかし、私は完母だったのですが娘は卵白、エビアレルギー(クラス6)があります。普通に摂取してましたがアレルギー反応はありませんでした😂
なのでケースバイケースかと思いますね🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
母乳でアレルギー発覚する子もいるのですね!💦
ささまるさんの娘さんは離乳食などでアレルギーがあると分かったのでしょうか?🤔- 7月16日
-
ささまる
娘は離乳食で発覚しました🙌
生後6ヶ月頃ですかね🤔
アトピーがあったので、食物アレルギーの可能性が高いからと検査してもらってたんですが、結果出るまで小麦粉も卵も牛乳も少しずつ進めてみて~と言われてたので、試した所卵白でアウトでしたね😂
ちなみにエビは1歳~なので、その時はあげずにいました🙌
1歳で再検査したところ、どちらもクラス2まで下がっていたのでエビも加工品やお菓子などで少しずつ始めましたよ🎶- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます🥺✨
やっぱり離乳食で発覚する事が大半ですよね🤔初めてだらけで何も分からなくて、、、
注意しつつ、気にしすぎないようにします🥰
ささまるさんの娘さんは成長するにつれて症状も治まってきたようでよかったです💕たくさん美味しいものが食べれますように😋- 7月16日
-
ささまる
基本的には、離乳食で発覚パターンがほとんどかとは思いますね🤔
最初は全てが分からなくて不安になりますよね😧💦
ありがとうございます🥺❤️
美味しものがたくさん食べれますように…とても嬉しいお言葉です😭
あむさんの娘さんも元気にすくすく育ちますように👶💕
あむさんも疲れた時は一緒にお昼寝したりしてご無理なさらずに✨
グッドアンサーありがとうございました🙇♂️- 7月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
よく考えると仰る通りです!🥺