子育てにかかる費用や貯蓄方法について相談しています。経済的な計画や学資保険、復帰タイミングについてのアドバイスを求めています。
みなさんの、投稿いつも参考にさせてもらってますー(*^^*)
ありがとうございます(^^)
8月5日の女の子の予定です♪
この前の25日の土曜日に産休に入って、
これから色々準備しよー🎵と思っているところですが、
入院準備はいつきてもいいように大体すませました。
ちょっと長くなっちゃうんですが、
考えているのが、
今後子育てで毎月、年など
保育園上がるまでに
保育園小学校中学高校と
どの位の出費があって
毎月どの位貯蓄していくのか
まったく見当もつかないのでみなさんの考えなど教えてもらえたら嬉しいです♪
うちはこーしてますよーなど(^^)
ウチの場合旦那が43歳、私が現在33歳初産婦で産休中とはいえ私のお給料の良かった会社ではないので育児休暇をフルに使ったあと、その時の状況にもよりますが、
旦那や同居中の義母も3歳までは一緒にいた方が良いんじゃないかという考えで、私も経済的に急がなくても良ければ初めての事でもあるし子育てに専念してみたいのと、
旦那の年齢も考えて、2人目も早めにと計画の中にはあります。
似たような状況の方や、
すでにお子様育ててらっしゃる方、
考えの段階の方でも
学資保険の選んだポイントやご自身の復帰タイミングなど
毎月の貯蓄等どの様にしているか参考に教えていただけたら嬉しいです(^^)
投稿文等、長文短文気にせずお時間あればよろしくお願いします(^^)
- まめっち(6歳, 8歳)
コメント
mei
4歳差の子供がいます。
上の子が年少になったら働くつもりでしたが、妊娠により断念。
下の子が年少になるまで働かないつもり(今のままなら)です。
3歳まで一緒にいて良かったと思います。
成長が一つ一つ見れたし、べったり子供といれるのは3歳までかなーと思います。
今は年少で、園でどんな生活なのか見れないです。
その代わり、色々覚えてきて違う成長を見る事が出来ます。
学資は2人とも出産前に入りました。
児童手当は別に貯金してます。
mako0829
*産後1ヶ月の紙オムツ、ミルク代の平均は7500〜8000円
*生まれる前と比べて水道、電気など光熱費は月平均1万2000円up
*自己負担分の予防接種費は40000円
*内祝いの費用は10万
教育資金に関しては
*幼稚園や保育園に入るまでは習い事の月謝のみ。平均月1万5千~2万
*保育園は所得にもよりますが、旦那さんのご年齢が高いのでよそのご家庭より所得が高くなると思われますので、平均月4万~6万
*幼稚園の月平均は公立なら2万、私立なら4万
*小学校の月平均は公立なら2万5千、私立なら12万、さらに私立中学校を受験する場合は小学校5.6年で年間80~100万の塾代がかかる場合も。
*中学校の月平均は公立なら4万、私立なら11万
*高校の月平均は公立なら3〜4万、私立なら8万~9万
こんな感じです。
それ以外に入学金や制服代などもかかります。
うちは私も旦那も26歳、貯蓄はあまりないので、子どもが1歳になる前に復帰します。
家は持ち家なので今後購入したり、引っ越す予定はありません。2〜4歳差で2人目も考えています。
あとは住んでいる土地柄、子どもが中学、高校から私立に行きたいという可能性もなくはないので小学校に入る前から教育資金を貯めていくつもりです。
学資保険は1番お金がかかる大学入学時に備えて300万貯まるのを契約しました。私が復職したらもう1つ加入する予定です。
あとは児童手当てと貯蓄をしておくつもりです。
3歳まで子育てに専念されるのであれば産休はとれますが、育児休業は取れないのでご注意ください。
-
まめっち
詳しい情報ありがとうございます!
なるほど、そうですよね育児休暇の終わるタイミングまでに今の職場復帰かどうか検討しておく必要がありますよねー。
年齢で言えば旦那は43ですが、独身を趣味で楽しんでいたようでそんなに貯蓄もなく、かといってその趣味以外に派手に使うわけでもないのですが、
これからボーナスや私の育休手当などは抜きに考えた毎月のお給料でやりくりできるように考えていかないとなと思いますm(_ _)m
ちなみに学資はどちらに決められて月々どのくらいですか?また参考に教えていただければと思います(*^^*)- 6月28日
-
mako0829
育児休業が終わるタイミングではなく、開始までに決めないといけないですよ!育児休業というのは職場復帰するというのが取得できる条件ですので。
育児に専念されるのであれば、月々の旦那さんのお給料の中で生活のやりくりと貯蓄を考えなければならないと思います。
今の旦那様のお給料から[日々の生活費+生まれたら増えるであろう生活費(紙オムツやミルク、ベビー服、予防接種、光熱費)]をひいて、教育資金や老後資金に回せる貯蓄も賄えるのであれば育休取らずに専念されてもいいかと思います!
うちは残念ながら、旦那の給料だけでは生活はできても貯蓄ができないので育休明けに復職します。
学資保険ではなく低解約返戻金型終身保険を学資目的で使っています!アフラックで月々14000円の15年払込み(高校から私立に行きたいという可能性もあるので15年にしています)で17歳まで300万貯まるようにしています!- 6月28日
-
まめっち
そうですよね(^_^;)
育休入る前にですよね(^_^;)
完全同居で、家、車のローンもなくお互いその他のローンもないのですが、家に入れる分のお金や私の支出分を旦那のお給料の中から出てく事を考えた上で
節約ポイントしっかり見極めて学資や復帰など話しあってみたいと思いますm(_ _)m
色々参考になる情報ありがとうございます(^^)!- 6月28日
さくさく
よく子どもが小さいうちに貯金しなさいと聞きますが、ほんとにそうですよー!
基本入園前はほとんどお金かかりません。
うちはオムツ代4000円くらい。
洋服代は季節ごとにかかりますが、それはこれからずーっとです。
保育園は3歳以上児なら3~4万くらいかなと思います。同時に通えば二人目は半額、三人目は無料です。(公立の場合)
小学校は給食費雑費で月6~7000円くらいです。
その代わり習い事などにお金かかってきます。
うちはピアノと通信教材で月1万弱です。
中学、高校はまだ未体験ですが、女の子だからオシャレとかしたがるのかな、とかスマホ代塾代など相当かかってくるだろうなと予想しています。
貯蓄は大学進学用に学資保険満期300万をかけていて、それとは別に一人辺り500万貯めていく予定です(仕送り用)。あとお祝いや児童手当は別で子ども口座に貯金しています。
夫婦の老後貯金は別で毎月3万貯めています。
もう少しで赤ちゃんに会えますね!3歳までお子さんと一緒にいられるなんてほんとに幸せなことです。うらやましいです(;´_ゝ`)
子育て楽しんでください♥
-
まめっち
コメントありがとうございます!
確かに。女の子だとお洋服代もありますよね!習い事かぁそこも考えていなかったですm(_ _)mさくさくさんは習い事の内容は何かキッカケありますか?
それと、学資もよければどちらので月いくらのものか教えていただけると嬉しいです(^^)
初めての子供なので3歳まではと思うのですが、働かず現実みてあげられるのか…(^_^;)
とも思いますm(_ _)m
みなさんしっかり考えて計画されててすごいなぁと思います!- 6月29日
-
さくさく
すみません、下に返信しちゃいました(^-^;
- 6月29日
さくさく
習い事は、私がピアノ習ってたので子どもにもさせたいなと思ってて年長から始めました。あとは進研ゼミですね。1歳ならないうちに宣伝につられて始めたら、喜んじゃってやめられず、ずっと続けています(^_^;)
一人目は良かったけど、2人目3人目にも同じようにしてあげたいと思うと、今後が少し不安です(笑)
学資は長女がソニー、次女がアフラック、三女はこれからですがソニーの10年払込にしようかと思っています。
できれば姉妹で別々の会社が良かったのですが、ソニーは返戻率がよくて…。10年払込だと長女の大学入学前に支払いが終わるのでいいかなと思っています。
私は今育休中で次女も家でみていられるのですごく幸せです(*´∀`*)
長女は早くに預けたから可哀想だったなと思います。
-
まめっち
なるほど、そうだったんですね(^^)
ご自分も習われていたらさせたくなりますね♪年長さんからなら続けたら特技レベル超えてきそうですね!
学資やはりソニーが多いですね、月の負担が少なくて返戻率がいいからでしょうか?
旦那は明治安田が返戻率いいんじゃないかってゆってて、さくさくさんもしご存じであればいかがなものか意見聞かせていただけると嬉しいです(^^)
三女ちゃんの場合10年払込で大学進学分の契約って事ですか?
色々と質問すみません(^_^;)- 6月29日
-
さくさく
明治安田生命はすみません、勉強不足でよくわからず…。
ソニーはライフプランナーさんが家族構成や今後の人生設計を踏まえてアドバイスくれますよ(^o^)
そうです、17歳で同じ額受け取れるのですが、10歳で支払いは終わるというものです。その分月々の支払いは多いけど返戻率もめっちゃ高くなってお得なんです♪- 6月30日
-
まめっち
なるほど!
色々質問にも答えていただき、ありがとうございます(*^^*)!
旦那とも相談して参考にさせていただきますね!
ありがとうございました♪- 6月30日
まめっち
コメントありがとうございます(^^)そうなんですね、ちなみに学資はどちらに決められたんですか?よかったらまた教えてください(*^^*)
mei
上の子はアフラック、下の子は明治安田です。
どちらも返戻率で決めました!
まめっち
なるほどー、ありがとうございます(^^)
たびたびすみません、
上のお子様はアフラックでそのまま下のお子様は同じにされなかったのはなぜですか(^^)?さしつかえなければお聞きしたいです。
mei
学資は名義人が若くして入れば安く返戻率もいいです。
上の子のときはアフラックが1番だったのですが、今は明治安田が1番だったので違うものにしました。
まめっち
ありがとうございます(^^)!