
下の子の寝かしつけについて相談です。下の子が夜泣きで上の子も寝られない状況。朝は8:30に起き、お昼寝は13時から2時間。寝かしつけは添い乳。朝の起床時刻が遅いのかが気になります。
寝かしつけについて教えてください!
上の子4歳、下の子1歳1ヶ月です。
ここ最近下の子が寝ません。
9時半までには布団に入るのですが、下の子が遊びたりないようで部屋をウロウロしたり暗くして寝ようとすると泣き出して、上の子が寝られません。
結局23時頃2人共寝る感じです。
下の子は、朝8:30頃起きて、お昼寝は13時から2時間ほどです。朝寝はせずにお昼寝のみです。
寝かしつけは添い乳です。
朝起こすのが遅いのでしょうか?
上の子が寝られなくて可哀想です。
なにか良いアドバイス頂けるとありがたいです😢✨
- s*mam(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

とりくま
お疲れさまです😌
こども2人の寝かしつけって大変ですよね💦
我が家は下の子が18時前、上の子が19時にはほとんど寝ています😌
可能であれば起きる時間とお布団に入る時間を1時間ずつ早くしてあげても良さそうかな?と思いました🙋♀️
あとは我が家でも実践していることなのですが、
朝起きた時はしっかり朝日を浴びることと、寝る1〜2時間前からリビングの照明等を暗くしていくと眠くなる物質が出て寝つきが良くなるようです☺️
s*mam
やはり起こすの遅いですよね💦寝る前の照明を暗くする方法やってみようと思います😊!
とりくま
お子さんのペースもあるので無理なく起きてくれると良いですね☺️
うちの娘たちは朝日とともに勝手に起きてしまい…私が叩き起こされます😂