
何が正しいのやら…一桁ではありますが、まだコロナ感染者が毎日出ている…
何が正しいのやら…
一桁ではありますが、まだコロナ感染者が毎日出ている県に住んでいます。県内に義両親も実親もおりますが、ここ3ヶ月は会えていません。
持病のある義両親、介護職の実母に会うのはとてもリスキーな気がしているからです。感染させてしまったら…と考えるだけで、頭が回らなくなります。でも、両家とも
会いたいと連絡してきます。気持ちはよく分かるし、私だって会いたいです!!でももしもを考えたら足がすくみます。
考え過ぎでしょうか。私からしたら、何故自分は大丈夫って思えるのだろうと…。。。
コロナ理由に断るのも疲れてしまいました。
- naty
コメント

ゆい
私も同じです!
実家の母とはもう5ヶ月くらい会ってないです😭
孫にも合わせてやれず、、、
自分だけがなるならまだしも、
周りの人に移してしまうかもしれないと思うと、会いたいけど怖いですよね、、、
友達とかで少し遠くても実家に行ったりしてるのを聞くと、羨ましいような、自分が気にしすぎなのか、、、と気が緩みそうになる時があります😭
早く普通の日常に戻って欲しいです😭

くまのよめ
なんか親世代って感覚ゆるいですよね😅
こっちだって会いたいの我慢してるのに
好き放題いいやがってー!って
思ってしまいます😂笑
わたしはいつも
コロナ落ち着いてきて行けそうなタイミングで
こっちから連絡するね!って
答えて主導権ガッチリガードしちゃってます💦
-
naty
コメントありがとうございます!
そうなんです!感覚ゆるいんです!笑
お互いの為に言ってるんだけどなーって思っちゃいます😭
なるほどですね!!
その返し、真似させてもらいます😁笑- 7月15日

えみ
今回のコロナで人の真価が問われるというか…なんか価値観の違いを目の当たりにしましたよね😅
うちの親(埼玉在住)はコロナとても警戒してますが、義父母(京都在住)はそうでもなさそうで、今度の連休しか仕事休みじゃないからという理由で里帰り先の埼玉まで、上の子に会いに車で押し掛けてくる気満々でしたよ😅
予定日直前でバタバタそわそわするからと旦那に断ってもらいましたが💦
義父なんて幼稚園バスの運転手してるのに、孫の顔見に首都圏まで行ってお土産コロナでもしたら保護者からクレーム来ないかとか、それ以前に毎日多くの人と接触しているのに妊婦&2歳の孫を見に来ようという精神も信じられませんが💦
gotoキャンペーンもホントに始まったら、外出したくてウズウズしてた人が一斉に繰り出すんだろうなぁ…
長くなりましたが、natyさんが後悔しない選択肢を選ぶべきです!!
-
naty
コメントありがとうございます!
ホントにそれです!!価値観の違い。
これほどまでに、悩んだ事はありませんでした。考えの違いを知るのが怖くて、友達にも相談出来ずにいるくらいです。。。😭
義父さん幼稚園のバス運転手さんなんですね😱じゃあ尚更気を使って欲しいですよね😭
会いたい!って気持ち、嬉しいけど今はまだ我慢して欲しいですね。
こっちも断るのも辛いです😭
その度に夫婦喧嘩になるし。
gotoも、なんだかなーですよね。
コロナのせいで周りにも自分にも嫌気がさしちゃいます。が!
今は子供達を守るために行動しようと思います!
温かいコメントありがとうございました!!- 7月16日
naty
コメントありがとうございます!
5ヶ月ですか…長いですよね。会いたいし、孫にも会わせてやりたいですよね。😭
分かります!友達の話を聞くと、「え、気にし過ぎなのか🤔」と悩みます😖
会うからには楽しみたいので、はやく安心して過ごせる様になって欲しいです。。。