
毎日疲れていて、理想の母親でない自分に悩んでいます。
1日に何回怒ってるんだろう
1日に何回泣いてるの
もう毎日毎日疲れる
母親辞めたい
全然こんなの理想の母親じゃないのに
はぁ…。
って言う、ぼやきです。
- ぺぺ(4歳4ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私もです!怒ってばっかりです、、
もう開き直ってイライラするし仕方ないって思ってます😂
その分余裕のある時はいっぱい可愛がってます!!

ママリ🐤
すごく分かります!
イライラしてしまって怒っては反省の繰り返しです。
最近なんとか少し気持ちが持ち直してきました。
上の子はさびしいんですよね。
お互い息抜きしながらかんばりましょう。
-
ぺぺ
コメントありがとうございます。
繰り返し…分かります!
抱っこしてって言うことが多くなったので甘えたいんだろうなとは思うんですが、して欲しくない事ばかりされてついカッとなってしまいます🙍- 7月16日

らいまま
わたしもです。
今日も上の子にイライラ。
自分でもわかってはいるのに、切り替えが出来なくてイライラが溜まってきちゃいますよね。
次の日切り替えて、たくさん可愛がって褒めてあげましょう!(自分に言ってます。笑)
-
ぺぺ
コメントありがとうございます。
下の子が何かしても寛容になれるのに、上の子がすると腹が立つしかありません🙍
まだ理解出来る年齢ではないのは分かっていても感情を抑えきれません🙍- 7月16日

りんか
わかりますー😭😭😭
1週間前までそれでした😱😱
ヒステリックみたいになってました😭😭😭
子どもより私が泣いたりしてました😭😭😭
でも子どもに今日は喧嘩しないで仲良しでいよ!って言って
怒りたくなってもひたすら我慢したり、子どもが怒ってきたら今日は仲良しでいよーよ😫とか言ってたら自然と仲良くなって、今1週間ぐらいほぼ喧嘩なしで過ごしてます🐶💓
今日夜片付けのことで少し怒りましたが😅
ゆとりがあるときにいっぱい可愛がってあげましょう!
辛いですがお互い頑張りましょうね😭
-
ぺぺ
コメントありがとうございます。
ヒステリック分かります!
自分が二重人格かと思うくらい😅
余裕があるときは可愛いね~とか好きだよ~とかなるべく言うようにしているのですが、余裕が中々長続きしません😅- 7月16日

退会ユーザー
私もここ最近母親やめたい、ふわっと消えてしまいたいと思っています。
なんでもイヤだ!とか○○じゃない!とか、違う!とか一言人つっかかってくるので喋るのも嫌になります。
寛容でいられるときはそれが成長だと思えるんですけどね。
すぐ余裕無くなります💦
可愛くないと思ってしまうことも増えました。
今日もそうでした。
あーーまた始まったーめんどくさーー
と思いつつ、イヤだ!イヤだ!とかイチャモンつけてくる(笑)娘に今日は『かわいいね〜』と言ってみました。
顔はこんなん😑だし、内心はかわいくねーと思ってますが。
そしたら案の定『かわいくない!やーだ!』と。
それでもめげずに『かわいいねーなんでもイヤなの?イヤイヤイヤイヤばっか言って。かわいいねー!』って言っていてら、もうなんか自分で笑えてきちゃって。
ちょっとイライラする気持ちが落ち着きました。
まぁ、そのあとまたすぐイラッとしましたが😅
私自身イライラしたあと落ち込んだり、気持ちの切り替えがうまくできなくて引きずります。
それも嫌でいろいろ試してみてます。
長続きしないし、絶対的に有効なものはありませんが。
試行錯誤の日々ですよね。
育児がこんなに辛く大変とは思わなかったです😭
-
退会ユーザー
一言人 → 一言一言
の間違いです🙏- 7月16日
-
ぺぺ
コメントありがとうございます。
私も同じ事思ってました‼️
育児がこんなに大変だなんて思ってませんでした…。
出産の痛みばかり気にして、産まれた後の方がこんなに辛いなんて産む前は考えていませんでした😰
それに比べれば出産なんて簡単過ぎるとさえ思ってしまいます😅- 7月16日
ぺぺ
コメントありがとうございます。
同じ方がいて少し安心しました。
余裕あるときはギューってしてあげてるんですが、すぐまたイライラして何してるんだろってなります😅