
コメント

退会ユーザー
毎月先取りで定期でそれぞれ貯金していますよ

退会ユーザー
4万です😊5000円✖️子どもの人数と車検代の積み立てと…学資保険には一切入らない代わりにしてます😅

退会ユーザー
余ったものを貯金だとなぁなぁになるので、先取りに貯金しています☺︎
-
kumi
学資保険にはいっていないんですね!
ありがとうございます。- 7月15日
-
退会ユーザー
あ!学資も、夫婦で個人年金も、満期でお金が下りる養老保険も入ってます☺︎
それとは別に現金も先取りしてます★- 7月15日
-
kumi
入っていて先取り貯金もされてるんですか?
よくそんな余裕がありますね。- 7月15日

退会ユーザー
・旦那と私別々の先取り貯金
・週末小銭貯金(毎週日曜日に貯金箱に入れる)
・給料日前日に残ったお札
・税金等の貯金
・500円玉貯金
・子供貯金(子供はまだ居ませんが、いつかの為に)
やってます☺️💓
-
kumi
毎月どのくらい先取り貯金してますか?
- 7月15日
-
退会ユーザー
旦那は2万5千円
私は3万です😊- 7月15日

ポケ
毎月赤字なら、収入と生活レベルがあっていないと思うので、まずは生活レベルを下げてみては?
我が家はまず貯金をして、残ったお金で生活するように心がけてます。
貯金は毎月5万くらいですが、それとは別に息子の学費用、老後資金の生命保険入ってます。
-
kumi
生活レベルは決して高くはないと思います…
- 7月15日
-
ポケ
主さんも働いていますよね?共働きで生活レベルも高くないのに貯金できないですか??🤔
- 7月15日

かすみん
給料が出たら先に貯金‼︎
余ったらではなく‼︎
このやり方の方が確実に貯まります

おかな
収入がいくらで支出がいくらか把握してますか?
収入を上げることは難しいと思うので、固定費など見直して支出を抑えることが大切だと思います😌

あいう
とりあえず小銭貯金して、
あとは色々自分のほしいもの、大きい買いたいものとかに向けて貯金
あとは先取りしてます

退会ユーザー
旦那さんのお給料で生活、残った分を貯金
私のお給料を全額貯金
という風にしてます💡
私には先取り貯金があっていなかったので
ゆる〜く貯金してます!!

ぺぺももむむ
お子さん1人共働きなら貯金できると思います!!!

のあ
貯金すごく好きです笑
私がやっているのは、まず現金を使わない。全部クレジットカード払い(食費も)
毎月いくらまで使って良いか決めておく。
レシートは全てとっておき、アプリの家計簿に入力する。クレジット払いのお金以外全て貯金通帳にいれる。
これで毎月決めた金額以上は出来ています!
-
のあ
あとクレジットカードの明細を2日に1回はアプリで確認しています笑
- 7月15日

退会ユーザー
会社の天引きで貯められる制度を使ってみたらどうですか?

みな🔰
家賃や、貯蓄は手取りの何割が目安というのはご存知でしょうか?
まずはそれを実践して、
自分にあった調整をされるのがいいかなと思います。
-
kumi
全然知りません!
教えてください❣️- 7月16日
-
みな🔰
よく聞くのは、
家賃は20~25%、貯蓄は30%でしょうか。
残ったお金で生活してみてください!- 7月16日

ももゆ
夫婦共働きです。
①来月産まれる子どもの教育資金や家や車の購入費に充てるために
月、夫10万
私8万(←育休開けたら入れる予定)
②学資保険的に使うために、ドル建ての終身保険に入って
月、2万前後
③予備で、会社の財形貯蓄で
月、夫5万
自分自身の整理のために書いてみました。(笑)
kumi
先取りでいくらしてますか?