※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
その他の疑問

幼稚園に通ってる娘。何かあれば、連絡帳に付箋が貼ってありそれで担任…

幼稚園に通ってる娘。
何かあれば、連絡帳に付箋が貼ってあり
それで担任の先生とやりとりしている状況です。
今日は、転けたと言って2箇所 足に傷を付けて帰ってきました。本人が私に話てくれるから知れるけど…
先生から報告があっても良いのでは…と
思ってしまいます。
幼稚園ってそんなもんですか??💦💦
(以前は保育園に通っていて、連絡帳ノートでやりとりし、手厚かったなーーと比較してしまいます💦)

コメント

空色のーと

2箇所転んでちょっとした怪我なら、わざわざ連絡帳には書かないと思います😅幼稚園はそんなもんです💦

一応授業などもやってますし、凄く忙しいと思います!

娘の連絡帳は、幼稚園でお腹壊してしまってご自宅でも様子を見てくださいってことくらいしか書いてないです✩.*˚

  • 2児のママ

    2児のママ

    お返事ありがとうございます😊
    幼稚園のあり方に納得しました。

    • 7月15日
yuki

幼稚園と保育園は根本違うので比べるのは違うと思います😊

普段は付箋貼られているんですよね?
そして、今日ないならば転んだ事を先生が知らない可能性がありますかね🤔

先生だって全部を把握するのは無理なので少なからず子ども自身から言えるようにならないといけない部分的もあります🙋

息子の園は基本かすり傷1つでもメモや伝達くれますが気づかない時もあるのでかすり傷位なら気にしないです😊

慣れるまでは子どもにも痛かったり血が出たら先生に伝えるように言ってました🎵

  • 2児のママ

    2児のママ

    そうですね、幼稚園と保育園を比較するのは 違いますね。

    はい、普段は、付箋貼ってます。今まで保育園に通っていたので、その生活に私自身も慣れてしまい、先生に求めすぎてましたm(__)m

    • 7月15日
  • 2児のママ

    2児のママ

    お返事ありがとうございました😊

    • 7月15日
  • yuki

    yuki


    先生に求めすぎると言うよりかは、保育園は生活の一部と言う環境で保育時間も原則長いですよね?
    つまりは親御さんから離れている時間も長いうえにまだ話せない月齢の子もいるので、少しでも園での事や自宅での事をやり取りするために連絡ノートがあります🙋

    ですが、幼稚園は学習の場と言う環境で預かる時間もそんな長時間ではないですし子どももある程度自分で物事を伝えてくれる年齢なので保育園のように隅々お知らせしてくれる~と言う感じではないです😊
    わが家はバス通園なので尚更話したりもないですが「連絡ない=問題ない証拠」と考えています🎵
    連絡ノートも必要な事を都度欠く位です😂

    ただ、ケガなどは先生も把握していたらきちんと伝えてくれる所が多いので今回はたまたまだと思いますよ🙋
    お子さんに「今度同じように傷できたら先生に話してね😊」
    と伝えてお話できたらきっと先生もきちんと付箋書きくれると思いますよ✨

    • 7月15日
  • 2児のママ

    2児のママ


    そうですね、「連絡ない=問題ない証拠」納得です。
    ご丁寧にお返事をありがとうございます😊

    • 7月15日
ぬん

園にもよると思いますがうちは怪我した場所を先生がきちんと把握してる場合はお迎えに行った際に口頭で伝えてくれています。

先生から言われなかった時に怪我した箇所があることももちろんありますよ😅
そんなもんだと思っていました。笑

連絡帳自体はそもそもきちんと各時間がないので記入できない時もあります!と事前に伝えられています😅

  • 2児のママ

    2児のママ

    お返事ありがとうございます😊
    先生に求めすぎてました。反省です。

    • 7月15日
たーん

連絡ないと確かに心配になりますよね💦

幼稚園教諭をしていましたが、ノートを書く時間。ほんっとにありません💦毎日がバタバタです😭
ノートを書いている=子どもから目を離しているわけですから😰

大きな怪我だった場合は、あとから電話を入れたり、ノートに書いたりはしますが、大丈夫そうな怪我だと判断した場合は、子どもに自分でおうちの人に言うように伝えています😊

  • 2児のママ

    2児のママ

    お返事ありがとうございます😊
    幼稚園の状況を知らず、求め過ぎてました。
    今まで、保育園生活だったもので、連絡帳が無いことにも驚いた次第であります💦💦
    時折、付箋には、スキップが出来るようになりましたね、だったり 〇〇ちゃんと良く遊んでます だったり 書いてくれることがあるので、
    怪我した時も知らせてくれるものだと思ってしまって。

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

先生、こけたの気がついてないのでは?

幼稚園ですが少しぶつけただけでも電話くださりますよ。

  • 2児のママ

    2児のママ

    お返事ありがとうございます😊
    娘が先生に消毒してもらったと言ってたので、知ってるはずです。

    • 7月15日